再生速度
ボリューミーな まるごとチキンサンド レシピ・作り方
「ボリューミーな まるごとチキンサンド」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ジューシーな鶏もも肉がまるごと入った、ボリュームたっぷりのチキンサンドです。 作り方もとっても簡単なので、手軽に挑戦できますよ。 野菜はお好みのものを使用して、アレンジも楽しんでみてくださいね。 ぜひお試しください!
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 オーブンを190℃に予熱します。
- 1 トマトを厚めの輪切りにします。 レタスは食べやすい大きさにちぎります。
- 2 食パンをトースターで3分加熱し、片面にマヨネーズを塗ります。
- 3 鶏もも肉にフォークで穴を開け塩こしょうをしたら、ボウルに移して(A)を加え、よく揉みこみます。 5分ほど時間を置き、190℃に予熱したオーブンで20分加熱します。
- 4 2の食パンに1と3を挟み、ラップで包みます。 半分に切り分けて、お皿に盛り付けたら完成です。
コツ・ポイント
鶏もも肉は鶏むね肉でも代用いただけます。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
たべれぽ
suzu
2020.5.4
トマトなしで作りました!
お肉を切ってから挟んだら食べやすかったです!
ボリュームもあって美味しかったです♡
2人のユーザーが参考になった
モフッティ
2017.11.12
めちゃめちゃボリューミーで家族に大受けしました!野菜クリームスープを添えて🎶
2人のユーザーが参考になった
塩サバちゃん
2025.4.29
母へのお弁当に作りました!卵も追加しちゃいました。肉がとっても柔らかかったです。
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。