カップで手軽に 鶏そぼろご飯
運動会やお花見などにピッタリな鶏そぼろ弁当はいかがでしょうか。
カップに小分けになっているので、取り分ける手間も省け、手軽に食べられますよ。
見た目もとても可愛らしく、簡単に作れるので、是非お試しくださいね。
調理時間:30分
費用目安:400円前後
材料(4人前)
- 鶏そぼろ
- 鶏ひき肉200g
- めんつゆ (2倍濃縮)大さじ3
- みりん大さじ2
- 水50ml
- 炒り卵
- 卵2個
- 白だし大さじ1
- 砂糖小さじ1
- ごはん400g
- サラダ油大さじ1
- 飾り
- 小ねぎ (小口切り)適量
- とびこ適量
手順
- 1.鶏そぼろの材料を鍋に入れ中火にかけ、菜箸などで混ぜ、鶏ひき肉をそぼろ状にし、煮汁が半分になったら火を止めます。
- 2.ボウルに炒り卵の材料を入れ、混ぜ合わせます。
- 3.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、2を流し込み、菜箸でかき混ぜながら加熱し、そぼろ状になったら火からおろします。
- 4.カップにごはんと1と3を入れ、飾りを盛り付けたら完成です。
料理のコツ・ポイント
お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。
白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。
白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
人気のカテゴリ
秋・冬の代表的な野菜である白菜。お鍋や漬物のような定番のレシピに加え、餃子や炒めものなど様々なアレンジレ...
煮物や鍋、お味噌汁で大活躍の大根のレシピをご紹介します。今まで同じレパートリーしかなかった方や、いつも使...
甘くてホクホク、みんなが大好きなさつまいも。そのままでも十分美味しいけれど、一手間加えるだけで、サラダに...
一年中楽しめるキャベツを使ったレシピをご紹介します。
何と合わせても美味しいキャベツなので、いろんな組...
油が乗っていてジューシーな美味しい豚バラ肉のレシピをご紹介します。
幅広い料理に使える豚バラ肉は、回鍋...
油が少なくヘルシーで健康的な鶏もも肉のレシピをご紹介します。
照り焼きチキンや唐揚げ、煮物など、洋風和...
コメント
コンテンツがありません。