牛肉ときのこのさっぱりポン酢マリネ レシピ・作り方

「牛肉ときのこのさっぱりポン酢マリネ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.48
(26)

たっぷりのきのこと牛肉をゆでて、ポン酢の効いたマリネに漬けてさっぱり頂きます。ポン酢と生姜が入っているので食欲が無い時でも食べやすく箸が進みます。オリーブオイルの香りも爽やかに香り、風味を増しています。是非一度作ってみてください。

材料(2人前)

手順

  1. 1 しめじ、まいたけは石づきを切り、手でほぐします。
  2. 2 牛こま切れ肉は5cm幅に切ります。
  3. 3 鍋にお湯を沸かし、1を入れます。火が通ったら、ザルに上げて粗熱を取ります。
  4. 4 同じ鍋に2を入れ、色が変わって火が通ったら、ザルに上げて粗熱を取ります。
  5. 5 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、水気を切った3、4を入れてよく混ぜ10分置きます。
  6. 6 器に盛り、小ねぎを振って完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。マリネ液の味が薄まらないように、材料をゆでた後はしっかり水気を切ってください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.48
26人の平均満足度
たべれぽの写真
nachi☆
nachi☆
2020.2.22
牛肉は飛騨牛を使いました! お肉を茹でることでとてもさっぱりするけど 肉の旨味はしっかりとあるので食べ応えバッチリ✌️ 食べるたびに幸せ〜って思えるくらい美味しかったです!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
南   蓮夏
南 蓮夏
2022.9.5
お肉を減らしてキノコを増やしました。牛肉は茹でてしまうのでお手ごろなオージビーフを使ってます。カロリー控えめで良いレシピです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
フリージア
フリージア
2022.11.18
さっぱり美味しく出来ました!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
keiko
keiko
2022.3.24
すき焼き🍲の気分ではなかったので…サッパリと近江牛を食べられるがオリーブオイルは半量でいいかな😊キノコはエリンギで
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たえちゃん
たえちゃん
2021.8.29
エノキも入れてきのこたっぷりで作りました。 美味しくできました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Vöglein
Vöglein
2025.3.21
しゃぶしゃぶ用の極薄切り肩ロースを使ったせいもあってなのか、シャキシャキなキノコとふんわり柔らかなお肉の食感が絶妙でとーっても美味しかったです✨✨ キノコはほぼ倍量使用、オリーブオイル半量、気分的に生姜の代わりにニンニク少量を使ってみたらこれもすごく自分好みで、リピ確定です👍 湯通しする際に料理酒を加え、お肉は冷水に晒しました。 茹で汁はいいダシが出ていたためアクを取って味を整えてスープにしたところ、こちらも味わい深くて美味しかったです😋 追記:小ネギの代わりに山椒の葉を散らしたら、さらに洗練された味わいになりました。おすすめします♪

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ