再生速度
ホクホク美味しい 無限かぼちゃ レシピ・作り方
「ホクホク美味しい 無限かぼちゃ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
無限かぼちゃはいかがでしょうか。ホクホクの甘いかぼちゃとツナを鶏ガラスープの素やごま油で和えました。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。電子レンジで簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 かぼちゃは種とワタを取り除いておきます。
- 1 かぼちゃは皮付きのまま一口大に切ります。
- 2 耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで4分程加熱します。
- 3 ツナ油漬け、(A)を入れて味がなじむまで和えます。
- 4 お皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 ツナ油漬けは、ツナ水煮に代えてもおいしくお作りいただけます。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
たべれぽ AI要約
※ユーザーの声をAIが自動で要約しています
レンジで手軽に作れる副菜で、にんにくと胡麻油の香ばしい風味がアクセントになっています。かぼちゃのホクホクした食感とツナの旨味が絶妙にマッチし、ご飯がパクパク進む濃いめの味付けが特徴です。鶏ガラスープの素で味付けするので、普通の煮物とは一味違う新鮮な味わいを楽しめます。黒ごまをプラスしたり、かつお節を加えて和風にアレンジするのもおすすめです。
モコ&ふありママ
2020.12.6
嫌いだった南瓜が最近食べられるようになって南瓜のレパートリーが増えました✨
11人のユーザーが参考になった
FS星☆
2021.12.25
にんにくの味、全体的に濃い味付けがやみつきです!ツナ以外でも試したい。
8人のユーザーが参考になった
モコ&ふありママ
2021.5.7
にんにくがきいてて美味しかったです。最初にレンジで加熱してから
作りました。
8人のユーザーが参考になった
かずくん
2020.6.17
これは👍
レンジで簡単なのに、こんなに美味しくできるなんて✨夏は特にガス使いたくないし。
いつもかぼちゃ煮ばかりだったので、素敵な味変。
胡麻油とニンニクがいいアクセントに!
かぼちゃ料理が増えた!
4人のユーザーが参考になった
なみ
2022.2.28
中途半端に余ったかぼちゃの消費で作りました。にんにく無しでしたが美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
しおりん
2023.9.26
そのままの調味料の量だとしょっぱいので、個人的には鶏ガラスープのもとは小さじ1で大丈夫だと思います。
2人のユーザーが参考になった
misaki
2020.5.13
しっかり混ぜないと、ニンニクが
かたまってしまうので気をつけたい!
2人のユーザーが参考になった
ガーリーゴリラ
2022.9.26
レンジだけでできて、しっかりとした副菜になります!
もちろんめっちゃ美味しい♪
タンパク質も摂れるのでオススメです(^^)
1人のユーザーが参考になった
ユーザー793486
2022.8.19
鶏ガラスープは小さじ1.5でもいいと思います。
小さじ0.5しょう油が入ってもいいかも?
コクがない感じ!
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
Aチューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。レシピと同量を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。