さつまいもとごぼうのきんぴらナッツ レシピ・作り方

「さつまいもとごぼうのきんぴらナッツ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
300
4.27
(17)

塩分控えめのさつまいもとごぼうのきんぴらナッツのご紹介です。普通のきんぴらごぼうよりも塩分が控えめですが、バターの風味やコクが加わりおいしく仕上がっています。素材それぞれの食感も楽しめる新しいきんぴら料理です。ぜひ、お試しください。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 さつまいもは皮をむいておきます。 ごぼうは皮をこそぎ落としておきます。
  2. 1 さつまいもは、1cm角に切ります。
  3. 2 ごぼうは1cm角に切り、水に10分さらします。
  4. 3 フライパンにごま油をひき、1、水気を切った2を加えて中火で炒めます。野菜に焼き色がついたら(A)を加えて弱火で味がなじむまで3分程炒めます。
  5. 4 ごぼうがやわらかくなったらミックスナッツ、無塩バターを加え、中火で1分炒めたら火からおろします。
  6. 5 器に盛りつけて完成です。

コツ・ポイント

今回のミックスナッツはくるみ、アーモンド、カシューナッツです。 塩分控えめにするために、無塩バターを使用しています。

たべれぽ

レシピ満足度

4.27
17人の平均満足度
たべれぽの写真
(≡・x・≡)
(≡・x・≡)
2023.10.31
好みでバターなしで。時短のためにさつまいももごぼうもレンチンして作りました。ナッツ高いけどアクセントになって美味しいです。おしゃれきんぴら
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
マルブレ
マルブレ
2021.11.2
塩加減ちょうどで、とてもおいしかったです(*´ω`*) いろんな食感があったのもよかったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りーちゃんママ
りーちゃんママ
2019.9.16
クルミがあったから作ってみた 授乳中のためバターは抜き さつまいもホクホクごぼうはシャキシャキ 優しい味
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
㍉
2023.10.17
ごぼうの代わりにレンコンで作りました。ナッツが香ばしくて美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
花束11
花束11
2019.9.30
無塩のカシューナッツがあったので入れてみました。

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ