再生速度
長芋とめかぶのネバネバ丼 レシピ・作り方
「長芋とめかぶのネバネバ丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ネバネバがやみつき!喉ごしのよい3種類のネバネバ食材が食欲をそそります。めんつゆで簡単に作った甘めのタレが好相性ですよ。あつあつのごはんにのせて召し上がってくださいね。
材料 (1人前)
分量の調整
1 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 長芋は皮をむいておきます。 ひきわり納豆はよく混ぜておきます。
- 1 長芋をすりおろし、酢を入れて混ぜます。
- 2 タレを作ります。耐熱ボウルにめんつゆ、砂糖を入れて混ぜたらラップをかけ、砂糖が溶けるまで600Wの電子レンジで30秒ほど加熱します。一度取り出してよく混ぜ、再びラップをかけ、600Wの電子レンジで10秒加熱したら白いりごまを加えて混ぜ、粗熱を取ります。
- 3 器にごはんをよそい、のり、ひきわり納豆、めかぶ、1を盛り付けます。
- 4 中央に大葉、卵黄をのせ、2をかけて完成です。
コツ・ポイント
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
たべれぽ AI要約
※ユーザーの声をAIが自動で要約しています
長芋、めかぶ、納豆の栄養満点なネバネバ食材を贅沢に使用した丼ぶりです。すりおろした長芋のまろやかな食感と、めかぶの磯の香り、納豆の深い旨味が見事に調和します。具材を乗せるだけの簡単アレンジ自在なレシピで、刻み海苔や生姜をトッピングすると風味が更にアップ。お蕎麦にかけても美味しく、ボリューム満点でお腹も大満足です。
バーミー
2022.8.28
ひきわり納豆2パック
めかぶ80g
長芋は適当(多め)
めかぶには、納豆のタレを混ぜておきました。
ご飯の上に刻み海苔…隠れてるけど、あるとないとではひと味違う!
ネバネバ3種…夏バテ防止…栄養満点…✫
食べやすくおいし〜❤
12人のユーザーが参考になった
ゆめ
2023.2.5
卵白は納豆と予め混ぜておきました。タレが美味しかった!朝から幸せ👼🏻💞
2人のユーザーが参考になった
シャンス
2021.1.18
長芋はないですが、納豆とめかぶを混ぜました。生姜も少しのせました😀
2人のユーザーが参考になった
𝕐𝕦𝕦𝕜𝕒
2021.10.10
長芋をすりおろしたら、
あとは全部のせるだけなので
とても簡単で手抜きしたい時に
良さそうです👍
味も美味しいし、結構ボリュームがあってお腹いっぱいになりました😋
1人のユーザーが参考になった
takayon.k,🥫
2021.4.25
ネバネバ具材たっぷり
食べ応えあり
おいしかったです
1人のユーザーが参考になった
ぱんのみみ
2021.2.16
美味しかったです♡
1人のユーザーが参考になった
もんじゃ焼き子
2024.9.7
おいしい!お蕎麦にかけてもおいしそうなので今度そばVer作ってみます!
こめみ
2024.3.20
メニューに困ると作ります。体に良さそう。ありがとうございました♪
こめみ
2024.1.31
間違いなく美味しい。ありがとうございました♪
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
Aこちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
はるか
3倍濃縮のめんつゆ使用の場合の分量を教えてください。
kurashiru
3倍濃縮のめんつゆを使用する場合、めんつゆ大さじ大さじ1と1/3、水大さじ2/3を目安に加えてくださいね。とても簡単にお作りいただけますのでぜひお試しください。お気に入りの一品となりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。