再生速度
里芋とスナップエンドウのガーリック炒め レシピ・作り方
「里芋とスナップエンドウのガーリック炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
里芋とスナップエンドウのガーリック炒めのご紹介です。ホクホクねっとりとした里芋とシャキシャキとしたスナップエンドウの食感がよく合い、くせになるおいしさです。一度里芋を電子レンジで加熱することで炒める時間を短縮できます。ぜひ、お試しください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 里芋は皮を剥いておきます。 スナップえんどうは、筋を取り除いておきます。
- 1 里芋は、一口大に切ります。耐熱ボウルに入れラップをかけ600Wの電子レンジで5分ほど柔らかくなるまで加熱します。
- 2 ニンニク、アンチョビフィレはみじん切りにします。
- 3 薄切りハーフベーコンは、1cm幅に切ります。
- 4 中火で熱したフライパンにオリーブオイル、2、鷹の爪輪切りを入れて炒め、ニンニクの香りがたったら3を入れ炒めます。
- 5 薄切りハーフベーコンに焼き色がついたら、1、スナップえんどうを加えて中火でさらに炒めます。
- 6 スナップえんどうに火が通ったら、中火のまま塩こしょうで味を調え火から下ろします。
- 7 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 オリーブオイルは、風味は代わりますがサラダ油でも代用いただけます。 ご使用の電子レンジによって加熱時間が異なりますので、里芋の様子を見ながら加熱時間を調整してください。
たべれぽ
くまのこ
2021.11.7
色々、材料が合わなかったので変更してますが、何しろ里芋をレンジで5分の素早さに感動しました!しかも、ちゃんと奥まで火が通ってねっとり美味しかったです!
スナップエンドウ→絹さや
アンチョビ→コチュジャン
乾燥唐辛子→豆板醤
生にんにく→にんにくチューブ
やはりアンチョビの塩気が足りないので最後に醤油をひと回ししています。
大変おいしかったです!
5人のユーザーが参考になった
mina
2020.5.26
茹でたスナップで色が少し悪いですが、美味しかったです♪ジャガイモのが合うかしら⁉️と思いましたが里芋の粘りで全体が良くまとまります(^-^)
初物の里芋とスナップ、美味しく戴きました♪
1人のユーザーが参考になった
みいま*
2019.5.9
スナップエンドウをたくさん頂いたので!アンチョビなしで作りました(o^^o)オリーブオイルとニンニクにバッチリ合います!簡単だし美味しいです★4
1人のユーザーが参考になった
hanatan
2020.5.5
美味しすぎました(*´∀`*)
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
Aチューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。