再生速度
あったまる!すき焼き風豆苗の肉巻き レシピ・作り方
「あったまる!すき焼き風豆苗の肉巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
レンジで簡単にできるすき焼き風の豚巻きです。油揚げがタレを吸い、豆苗の食感とよく合う一品です。食べた瞬間にジュワッと広がる旨味がたまりません。タレのアレンジもしやすいので、洋風や中華風にしてもオススメですよ。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 油揚げはペーパーでおさえて油を抜いておきます。
- 1 豆苗は根元を切り落とし3cm幅、油揚げは1cm幅に切ります。
- 2 豚バラ肉で豆苗と油揚げを巻きます。
- 3 深めの皿に2.を入れ、(A)を加えたらラップをして600Wレンジで5分加熱します。
- 4 お好みで溶き卵にくぐらせてお召し上がりください。
コツ・ポイント
豚バラ肉は長めのものが巻きやすくオススメですが、短い場合は全体が巻かれるように数枚を重ねて作ってくださいね。レンジ加熱後、豚バラ肉が赤い場合は加熱を1分ずつ追加して火を通してくださいね。すき焼き風なので甘いタレですが、お好みで一味唐辛子を振っても美味しいです。
たべれぽ
あや
2022.6.29
フライパンで作りました!
豆苗足りなくなったので冷蔵庫にあったはんぺんも巻きました✨
砂糖少し足しました!
味はすき焼きを食べてる?!って位すき焼きでした😍😍
簡単でとても美味しかったので
また作ります💓
2人のユーザーが参考になった
きのクック
2021.5.8
すぐ食べられる一品
これからいただきます😋
1人のユーザーが参考になった
ふにか
2018.11.8
味薄いかな?って思ったけど油揚げに味か染み込んでいてちょうどよかったです♡簡単でとっても美味しかった♡
1人のユーザーが参考になった
ちどりあし
2025.6.11
簡単です!まく分量ケチってたら豆苗もお揚げも余りました…!笑
S
2024.9.13
フライパンで焼いて調味料をからめました。細めに巻いたので1口で食べられました。油揚げに旨味がしみて美味しかったです。
みねおか
2020.8.28
黄身とっぴんぐ!!
たかてぃ
2018.9.26
とても簡単でした
たぬ
2018.8.28
(*´ω`*)
ナオ
2018.7.27
味つけ食感良く美味しかったです😊
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
ちゃこ
1つずつレンチンしたい場合、どのくらいの時間でできるのでしょう?
kurashiru
申し訳ございませんが、1つずつ電子レンジで加熱する場合の試作をしていない為正確な時間はお答えできかねます。まとめて耐熱皿に入れてすき焼き風タレで味付けして加熱することをおすすめ致します。おいしく作れますように。
みよこ
バラで試して凄く簡単で美味しかったです😊
ロースで試すと固くてやっぱりバラがいいですね🎵
カロリーも書いてもらえると助かります✨
kurashiru
作っていただいて、ありがとうございます。
バラのほうが巻きやすく、やわらかく仕上がりますよね。
貴重なご意見ありがとうございます。
カロリー表記については、前向きに検討させていただきます。
今後ともクラシルをよろしくお願いいたします。
料理初心者
500wだと何分ですか?
kurashiru
500Wですと6分が目安となります。
お肉の厚みや量によっても異なってきますので、様子を見ながら加熱してみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。