さつまいものみたらし団子 レシピ・作り方
「さつまいものみたらし団子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
優しい甘さのさつまいもを生地に練り込んだ、みたらし団子です。もちもちの白玉団子に、甘いタレがたまらない後引くおいしさです。コロコロとした見た目が可愛らしく、ちょっとしたおもてなしのおやつにもぴったりですよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
調理時間:30分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. さつまいもは皮をむいておきます。
- 1. さつまいもは一口大に切ります。
- 2. 耐熱ボウルに1を入れてふんわりとラップをかけ、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで3分ほど加熱し、熱いうちにフォークでつぶします。
- 3. 別のボウルに白玉粉と水を入れてよく捏ね、2を入れてさらによく捏ねます。耳たぶくらいのやわらかさになったら一口大に丸めます。
- 4. 鍋のお湯が沸騰したら3を入れてゆで、浮き上がってからさらに1分ほどゆで、お湯を切ります。氷水にさらして冷やします。
- 5. 別の鍋にタレの材料を入れてかき混ぜながら中火で加熱し、とろみがついたら火から下ろします。
- 6. お皿に水気を切った4を盛り付け、5をかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
きび砂糖は、上白糖や三温糖でも代用可能です。 生地が固い場合は、少しずつ水を加えて調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
4.5
4.5
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。