再生速度
ご飯がすすむ ゴーヤとちくわの簡単キムチ漬け レシピ・作り方
「ご飯がすすむ ゴーヤとちくわの簡単キムチ漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ゴーヤを美味しくキムチ漬けにして食べてみませんか? ごはんにも、麺類にも合う一品です。 ピリッと辛いゴーヤと、もっちりちくわがとっても美味しいですよ。 暑い日にも最適ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
手順
- 1 ゴーヤを半分に切り、種とワタをスプーンなどで取って、5mm幅の薄切りにします。
- 2 1に塩を振り、手で揉み込んで10分ほど置き、流水でよく塩を洗い流して水気を切ります。
- 3 ちくわは5mm幅の斜め切りにします。
- 4 ボウルに2と3、(A)を入れて和えたらラップをかけ、30分ほど冷蔵庫で漬けます。
- 5 4に白いりごまをかけたら完成です。
コツ・ポイント
味加減は、お好みで調整してください。 ゴーヤについた塩は流水でよく洗い流してください。 キムチの素は種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。