サッパリ和風ソースハンバーグ レシピ・作り方

「サッパリ和風ソースハンバーグ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.50
(601)

レモン汁入りのさっぱりとした和風ソースをかけた、ふっくらジューシーなハンバーグです。ハンバーグは玉ねぎのみのシンプルな具材で、お肉本来のお味をお楽しみいただけます。普段の食事はもちろん、おもてなし料理にもピッタリな一品です。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 玉ねぎはみじん切りにします。
  2. 2 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
  3. 3 別のボウルに牛豚合びき肉、塩を入れてよく混ぜ、粘り気が出てきたら溶き卵、2を加えてさらに混ぜます。
  4. 4 3の全体がなじんだら玉ねぎを加えて混ぜ、2等分にして小判型に成形し、真ん中をくぼませます。
  5. 5 フライパンにサラダ油を熱し、4を入れて中火で焼きます。焼き色がついたら裏返し、酒、水を加えて蓋をし、10分程蒸し焼きにします。
  6. 6 火が通ったら一度取り出し、肉汁の残ったフライパンにソースの材料を加えて中火で加熱し、煮立ったら火から下ろします。
  7. 7 大葉を敷いた器に、6の取り出したハンバーグを盛り付け、6のソースをかけて完成です。

コツ・ポイント

ひき肉はしっかりと粘り気を出してから他の調味料を加えてください。ハンバーグの大きさや温度などによって火の通り具合が変わってきますので、蒸し時間は調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.50
601人の平均満足度
たべれぽの写真
16歳男子 S
16歳男子 S
2021.2.15
一回目タレの量が少なかったので二回目は分量を二倍にして作りました。
55人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2021.11.22
鶏ひき肉で作りました♪ 肉だねにはみじん切りの人参と はんぺん ひじきを追加で。 ソースはポン酢少量プラスして 水溶き片栗粉でとろみを付けました レモン風味が効いたさっぱりな口あたり で美味しかったで~す•*¨*•.¸♪✧
39人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ケイ
ケイ
2021.6.29
さっぱりして食べやすくとても美味しかったです。
30人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yoheihosh
yoheihosh
2021.5.27
水と酒が多めなので蒸し焼きの際焦げずにキレイに仕上がりました。美味しかったです。
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かばこ
かばこ
2022.7.4
タレにニンニクスライスも入れたら最高でした!
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あーちゃん
あーちゃん
2024.5.3
タネにナツメグを入れる 1人前:ひき肉100g 小瓶5~6振り 2人前:ひき肉200g 小瓶10~12振り 冷蔵庫でいったん冷やす。30分 常温のまま焼くと、 肉の脂が溶け出してパサついた仕上がりになりやすい。 ソース (パターン2) 砂糖小さじ2 みりん小さじ2 酒大さじ1 醤油大さじ1 ポン酢しょうゆ大さじ3 ソース (パターン3) 大根5cm(150g) にんにく1かけ みりん大さじ1 砂糖小さじ1 しょうゆ大さじ2 ソース (パターン4) ケチャップ、とんかつソース それぞれ大さじ2.5
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
夕飯なにしよ
夕飯なにしよ
2022.8.27
ソースが美味しい✨😍 ハンバーグ自体とっても薄味だけれど このソースと大葉で変身します!!  にんにくとレモン風味のなんとも今までに食べたことない味🎶 無限に食べれちゃうあっさりふわっふわジューシーなハンバーグでした😆
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
帰蝶
帰蝶
2019.7.23
軽~くペロリ!とっても美味しかったです♪また作ります☆
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2023.12.14
にんにく風味の ガツンとくる おいしい濃厚ソース♡♪ 倍の量、つくってもよかったです。 すごくごはんがすすんで、 おいしい◎◎◎
5人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    レシピで使用しているひき肉以外でも作ることはできますか?

    A
    お好みのひき肉を使用してお作りいただけます。
  • Q

    パン粉を加える理由を教えてください。また、代用はありますか?

    A
    パン粉は肉だねの固さを調節し、加熱した際に肉汁を閉じ込めてジューシーに仕上げる役割があります。パン粉のご用意がない場合は、細かく切った食パンや片栗粉で代用できます。片栗粉で代用する場合は肉だねがゆるくなる可能性があるため、牛乳の分量を加減してお作りください。

質問

はなちゃん
はなちゃん
両面焼き色がついたら酒、水を入れ蓋をして10分焼くと書いてありますが、火の強さはどれくらいですか?
kurashiru
kurashiru
蓋をして焼く場合も中火を目安とし、表面が焦げそうな場合は火力を落としてくださいね。おいしく仕上がりますように。
♡rino♡
♡rino♡
和風ハンバーグに合わせるとしたらどんなスープが良いですか?
kurashiru
kurashiru
和風のハンバーグとなっておりますので、味噌汁や和風の汁物はもちろん、ポタージュや野菜スープなどにも合いますよ。クラシルではスープのレシピを多数ご紹介していますので、ぜひお気に入りのレシピを見つけてみてくださいね。
♡rino♡
♡rino♡
ありがとうございます。クラシルさんにはいつも助かってます!
おっち
おっち
お酒の代用は何かありますか?
kurashiru
kurashiru
酒のご用意がない場合は白ワインを使用するか、省いてもお作りいただけます。おいしく仕上がりますように。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ