冷しゃぶで豆乳入り坦々ゴマだれ レシピ・作り方
「冷しゃぶで豆乳入り坦々ゴマだれ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
坦々風味のゴマだれでいただく冷しゃぶのご紹介です。豚バラ肉のうま味と花椒、豆板醤、練りごまの坦々風味がよく合い、ついついお箸が止まらなくなりますよ。ビールにもよく合いますのでおもてなしにも喜ばれます。ぜひ、お試しくださいね。
調理時間:30分
費用目安:500円前後


材料(2人前)
- 豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用) 200g
- お湯 1000ml
- 料理酒 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 長ねぎ 10cm
- 水 (さらす用) 適量
- 豆乳ゴマだれ
- 無調整豆乳 100ml
- (A)白ねりごま 大さじ2
- (A)酢 大さじ1
- (A)白みそ 大さじ1
- (A)豆板醤 小さじ1
- (A)すりおろし生姜 小さじ1
- (A)花椒 小さじ1/2
- 糸唐辛子 (トッピング用) 適量
作り方
- 1. 長ねぎは縦に切り込みを入れて芯と白い部分に分けます。芯はみじん切りにし、白い部分は半分の長さに切り、繊維に沿って千切りにしてボウルに入れ水を注ぎ5分程おき、水気を切ります。
- 2. 豚バラ肉は15cm幅に切ります。
- 3. 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら料理酒、塩を入れ、火を止めて2を入れて箸でほぐし、火から下ろします。
- 4. 色が変わるまで5分程、余熱で火を通し、湯切りをし、粗熱をとります。
- 5. ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、無調整豆乳を加えてよく混ぜ合わせます。全体がなじんだら1の芯の部分を入れてさらに混ぜ合わせます。
- 6. 器に盛り付けて4、1の白い部分をのせて、5をかけ、糸唐辛子を散らして出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
花椒と豆板醤の量はお好みで調整してください。入れずに作るとマイルドなゴマだれとして召し上がることができます。豚バラ肉は余熱で火を通すことにより、柔らかく召し上がることができます。きゅうりやモヤシなどお好みの野菜を添えていただいてもおいしく召し上がることができます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。