再生速度
シャキシャキ食感!小松菜の醤油漬け レシピ・作り方
「シャキシャキ食感!小松菜の醤油漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
小松菜を使った醤油漬けのレシピです。野沢菜や高菜に比べて、小松菜は簡単に手に入る食材でもあるのでオススメです。冷蔵庫に常備しておき、細かく刻んで炒飯にしたり混ぜごはんにしたりとアレンジも様々です。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 小松菜をサッと水で洗っておきます。
- 1 小鍋に(A)を入れて沸かします。沸いたら火を止めて粗熱をとります。
- 2 小松菜を細かく切ります。
- 3 ザルに小松菜をおいて、上から熱湯をかけます。
- 4 粗熱をとって水気を絞り密閉袋に(A)と入れてよく揉み込みます。
- 5 冷蔵庫で一晩冷やしたら完成です。上から重しをすると半日で食べ頃になります。
コツ・ポイント
小松菜をサッと湯通しすることで独特の匂いやエグミを取り除くことができます。切らずにそのまま漬けて、おにぎりに巻いても美味しいですよ。辛さが苦手な方は赤唐辛子を抜いて漬けてください。酸味をプラスしたかったのでお酢を使用しましたが、お好みに応じて使用して下さい。
たべれぽ
わいるだ
2021.4.13
酢を抜いて、にんにくを足しました。
美味しくて箸がどんどん進みます。
8人のユーザーが参考になった
もすら
2021.8.2
もう何度もりぴしてます。
水を少し減らしてちょっとだけ
味濃い目に。
ご飯に最高*\0/*
6人のユーザーが参考になった
ラズベリー
2023.10.30
No.841 今回、お酢を間違えて少し多く入れてしまったけど、めっちゃくちゃ美味しかったです😍ご飯に合います😋あと、ちょっと意外ですが納豆にもよく合いました😊どちらとも最高で、家族にも大好評だったのでまた作りたいです✨
5人のユーザーが参考になった
もすら
2021.6.26
小松菜が大きく立派だったからか
少し薄味に感じましたが、美味しい。
次回は唐辛子をもっと増やして作ります。
4人のユーザーが参考になった
apricot
2020.5.24
酢と唐辛子はなくて入れてないけど美味しくできました!米に合う!
2人のユーザーが参考になった
アルエ
2019.5.20
味付けが絶妙で、箸休めにもいいしチャーハンや納豆の薬味変わりなどアレンジたくさん♪美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
HIROLINMARU
2024.1.10
小松菜、レシピの倍の量でつくったから、先にお鍋でさっと茹でてから冷水にとり、刻んでしっかり水分を絞ってからジップロックに入れました
ご飯のお供の常備菜に最高!
白ご飯食べ過ぎそうです😁
1人のユーザーが参考になった
hori582
2021.2.23
ご飯のお供に最高です。醤油からさが無く、割とあっさり食べれます。
1人のユーザーが参考になった
クゥーモナ
2017.5.22
何とか上手く、美味く出来たかな(^。^)
水気絞りが足りなかったか、少し味が薄かったかな…。
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。