カニカマと長ねぎの卵焼き レシピ・作り方

「カニカマと長ねぎの卵焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

カニカマと長ねぎの卵焼きはいかがでしょうか。カニカマがたっぷりはいった、中華風の卵焼きです。見た目も華やかなので朝ごはんにおすすめですよ。卵焼きのレパートリーに困ったら、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 長ねぎは小口切りにします。
  2. 2 ボウルに卵を割り入れてよく混ぜます。(A)、1を入れ、カニカマは手でさきながら入れ、更によく混ぜます。
  3. 3 卵焼き用のフライパンを中火で熱し、サラダ油を入れてキッチンペーパーで余分な油を拭き取ります。
  4. 4 2の1/2量を流し込みキッチンペーパーで伸ばします。卵が固まってきたら奥から手前へと巻き、奥に寄せ残りのサラダ油をひきます。この工程を同様に2回繰り返し、火から下ろします。
  5. 5 食べやすい大きさに切り、器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。

たべれぽ

4.5
34件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.8.26
タマゴ3個 小ネギとカニカマ4本 鶏ガラそのままで ちょうどよかったです♪
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2024.1.15
ネギたっぷり♪ やわらかいたまごやき◎ おいしい。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
とろろ
とろろ
2020.7.22
たまごが小さかったのか、分量の割に玉子量少なく3つ使いました。味はそのままで足しませんでした。そんなに、味付け薄くもなく、美味しかった😋🍴💕
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
くま☆ママ
くま☆ママ
2024.7.18
卵3つ あとはそのままで。 2回に分けて焼いた。
たべれぽの写真
yk
yk
2022.8.11
卵3つで他は同じ分量で 炭酸水をいれるとフワフワになる
たべれぽの写真
モコ&ふありママ
モコ&ふありママ
2020.4.25
玉子を三個にして作りました。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ