ぶりときのこのガーリック炒め レシピ・作り方

「ぶりときのこのガーリック炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ぶりときのこのガーリック炒めはいかがでしょうか。バターのコクとニンニクの香りが食欲をそそる一品です。バターをたっぷりと使用することで、ブリがしっとり仕上がりますよ。ごはんのおかずにはもちろんですが、パンと合わせて洋風にしても美味しいですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 ブリは一口大に切っておきます。 エリンギは長さ半分に切り、さらに5mm幅に切っておきます。 しめじは石づきを切り落とし、手でほぐしておきます。 ニンニクとパセリはみじん切りにしておきます。
  2. 1 フライパンに有塩バターを入れて、中火で溶かし、ブリを入れます。
  3. 2 ブリの色が変わったらニンニクを入れて中火で炒めます。
  4. 3 香りが立ったらエリンギとしめじを入れてさっと炒め合わせ、料理酒を回し入れて蓋をします。
  5. 4 中火のまま3分程蒸し焼きにしたら(A)を入れて炒め、全体に味が馴染んだら火から下ろします。
  6. 5 サラダ菜を敷いたお皿に盛り付け、付け合せを添え、パセリを散らして完成です。お好みでレモンを絞ってお召し上がりください。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 今回はエリンギとしめじを使用しましたが、お好みのきのこ類でも代用いただけます。

たべれぽ

4.5
16件のレビュー
たべれぽの写真
ことも
ことも
2022.12.1
たらで作りました
たべれぽの写真
吉田奈央
吉田奈央
2022.9.14
たべれぽの写真
S
S
2021.4.2
食べた瞬間『美味しい!』と言ってました。激うまでした。
たべれぽの写真
めぐ*ぴぃ
めぐ*ぴぃ
2020.9.1
簡単で美味しくお弁当用にもいいですね😃✨🍴
たべれぽの写真
みかりん
みかりん
2018.9.8
味がしっかりしてて、お酒のおつまみにもなりそうです!

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • チューブタイプのニンニクで代用できますか?

人気のカテゴリ