枝豆入りポテトサラダ レシピ・作り方

「枝豆入りポテトサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

枝豆入りポテトサラダのご紹介です。ほくほくのじゃがいもと枝豆の食感が、酸味の効いたマヨネーズとよく合います。ロースハムを入れることで旨味が増し、彩りもきれいに仕上がります。お酒のおつまみにも便利なので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 じゃがいもは皮をむき、芽を取っておきます。 枝豆はパッケージの表記通りに解凍し、さやから取り出し薄皮を取ります。
  2. 1 じゃがいもは乱切りにします。
  3. 2 ロースハムは横半分に切り、1cm幅に切ります。
  4. 3 耐熱ボウルに1を入れてふんわりとラップをかけ、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで5分程加熱します。
  5. 4 熱いうちにフォークでつぶし、酢を回し入れ、混ぜ合わせます。
  6. 5 枝豆、2、(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。全体に味がなじんだら器に盛り付けてできあがりです。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。 ※お酒は二十歳になってから

たべれぽ

4.4
159件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2022.5.2
新じゃがは粗く潰しました 枝豆の食感がいい 水分が出ないのでパンに挟めてもいい♪ 少しお酢が強かったので次回は減らしてまた作ります♡
21人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ペコリン
ペコリン
2021.2.19
冷凍の枝豆を使いたかったので丁度良いレシピで助かりました!ハムではなくてベーコンで、食べる時に混ぜました。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
マカロン
マカロン
2020.5.30
人参も入れて彩り鮮やかに。簡単、美味しい!またリピします。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yskママ
yskママ
2022.9.10
枝豆は16個。 じゃがいもは塩ゆでにし、 調味料の酢は入れずマヨネーズ適量と黒こしょうだけ。 美味しかった。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2022.9.8
えだまめの食感♪ ハムおいしい。 ピンクとグリーンがかわいい♡ ポテサラでした◎
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たえちゃん
たえちゃん
2021.10.3
コーンをプラスして作りました。 美味しかったです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
MM
MM
2021.7.8
もう少しなめらかさが欲しかったので少し牛乳混ぜました。 美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たまごボーロ
たまごボーロ
2023.1.31
じゃがいも700Wで5分レンチン。冷凍枝豆を解凍してハムと混ぜるだけなのですごく簡単だけどおいしいです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りー
りー
2022.10.2
自家製のじゃがいもで作りました。玉ねぎの刻みを入れてアクセントをつけて美味しかったです。
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

もも
もも
ハムの代わりにツナでもいいですか?
kurashiru
kurashiru
ロースハムの代わりにツナを使用してもお作りいただけます。しっかりと油や水気を切ってから加えてくださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ