電子レンジで簡単!フォンダンショコラ レシピ・作り方

「電子レンジで簡単!フォンダンショコラ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
250
4.40
(213)

電子レンジで簡単!フォンダンショコラ! チョコレート好きにはたまらない、とっても美味しいスイーツです! ホットケーキミックスを使ってとっても簡単に出来ます。 お子様へのおやつや、女子会、ホームパーティにも、ぜひ作ってみてくださいね。

材料 (5個分(直径5cm、高さ3cmシリコン型))

手順

  1. 準備 材料はすべて室温に戻しておきます。 型にはサラダ油を塗っておきます。
  2. 1 バターを600Wの電子レンジで30秒加熱し、溶かし混ぜます。
  3. 2 1と砂糖、卵を混ぜ合わせ、ホットケーキミックス、ココアパウダーを入れて更に混ぜます。
  4. 3 牛乳を入れてさらに混ぜたら、型の2分目くらいまで生地を入れます。
  5. 4 3にチョコレートを置き、さらに生地を上からかぶせるように入れます。
  6. 5 4を600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。
  7. 6 全体的に火が通ったら粉糖を振りかけて完成です。 温かいうちにお召し上がりください。

コツ・ポイント

電子レンジで加熱する際、場所によって焼きムラが出来てしまうことがございますので、 全体的に火が通っているものから順に電子レンジから出してください。 生地の部分がドロッとしている場合は電子レンジで10秒ずつ加熱をし、様子をみてください。 粉糖は溶けないタイプのものを使うと便利です。 冷めてしまった後に温め直すこともできますが、チョコレートがうまく溶けないことがございます。 加熱しすぎると生地が硬くなってしまいますので、ご注意下さい。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。電子レンジのワット数や長時間の過熱は火災の原因となりますので、加熱中は目を話さないように様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.40
213人の平均満足度

たべれぽ AI要約

※ユーザーの声をAIが自動で要約しています

電子レンジで3-4分という手軽さで作れる本格フォンダンショコラ。ふわっとした生地の中から、とろけるチョコレートの誘惑が待っています。作るコツは、チョコレートを多めに入れることと、容器は半分以下の量で作ること。ホワイトチョコや抹茶パウダーでアレンジも楽しめます。出来立てはもちろん、冷蔵後にちょっと温め直すと、また違った美味しさに。お菓子作り初心者でも失敗知らずのレシピです。
たべれぽの写真
ユーザー0667d8
ユーザー0667d8
2021.2.14
生地入れすぎてwwwww 生地入れすぎ気をつけますwwww
131人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぺんぎん
ぺんぎん
2021.2.20
すぐ作れておいしかったです!600W4分30秒くらいでちょうど良かったです😊チョコは多めに入れた方がおいしいです!!!!
53人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひとりで作るお料理
ひとりで作るお料理
2021.8.6
なるほど。! 思ってたほど膨らみはしなかったかな😅 牛乳→豆乳に変更して作りました。味は美味しい!甘めの蒸しパンみたいですね。豆乳独特の風味もなし👍 カップに入れる時は、全体がカップの半分を満たさないくらいがbestだと!! 加熱しすぎると、中のチョコが固まります~💦気をつけてくださいね💦💦
52人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.4.1
マフィン型使用 かなり膨らんでグラサージュ… カップに少なめに入れて4個に すればよかったです レシピ通り3分で中のチョコは 溶けましたが2個入れてもよかったかな…
25人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちー
ちー
2021.2.14
500Wで4分で丁度でした! 中のチョコは4カケラくらい入れて笑、ちゃんとトロけてました! 抹茶パウダー × ホワイトチョコver.も作ってみました🎶 出来立てが凄く美味しい(^^)かんたん(^^)
19人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
maron
maron
2020.4.27
簡単で美味しかったです チョコはみなさんの食べれぽを参考にして2個入れてみましたが、それでもちょっと足りないですね。笑 時間は3分でちょうど良かったかと。 味はチョコレートがあるところはちょうどよく美味しかったけれど、ないところは甘さが控えめで少し物足りない感じがしました。 もっとチョコを多くして、3段とか4段にするのもありかな〜 チョコを入れたのは真ん中くらいなのに、食べる時にはめちゃくちゃ上に上がっていました。 もっと低めのところに入れた方がよい、かな でも美味しかったので、チョコの量を多くして再チャレンジします!^^*
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
chi
chi
2020.9.5
低脂肪牛乳しかなく、美味しく出来る心配でしたがすごく美味しかった!✨みなさんの投稿も参考にして、チョコは下の方に入れて、1.5倍増しで入れました😋焼いてる時からいい匂いがして、旦那も大喜び!簡単だし、これはリピ決定です!!冷蔵庫から出して食べる場合は20秒くらいチンするとまた中のチョコが溶けて美味しいです✨
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
むにえる
むにえる
2019.3.29
カップに生地入れ過ぎるとこうなります( ᷇࿀ ᷆ )
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
julisakumama
julisakumama
2021.8.27
砂糖を半分の15g。甘さ控えめにしましたが十分。ココアパウダーは5g追加して濃厚にしました。向きを変えながら500wで4分。濃厚で大人味のフォンダンショコラが完成しました。
7人のユーザーが参考になった

よくある質問

保存・ラッピングについて

  • Q

    どのくらい日持ちしますか?

    A
    冷蔵保存で2~3日が目安ですが、チョコレートのとろける食感を楽しみたい場合はできたてがおすすめです。なるべくお早めにお召し上がりください。
  • Q

    時間が経つと、ガナッシュのとろっとした食感は楽しめませんか?

    A
    時間の経過とともにどうしても食感は損なわれてしまいますが、温め直すことでとろっとした食感をお楽しみいただけます。
  • Q

    フォンダンショコラを温め直す場合はどうしたらいいですか?

    A
    電子レンジを使用する場合は、600Wで15~20秒を目安に加熱してください。トースターを使用する場合は、表面が焦げないようにアルミホイルをかぶせてから1~2分を目安に温めてください。なお、火を通しすぎるとガナッシュがかたまる原因につながるため、様子を確認しながら加熱時間をご調節ください。
  • Q

    おすすめのラッピング方法を教えてください

    A
    こちらをご参照ください。なお、要冷蔵のスイーツのためお持ち運びの際は保冷剤をお付けください。

材料について

  • Q

    ホットケーキミックスは薄力粉で代用できますか?

    A
    ホットケーキミックス100gは「薄力粉80g、砂糖20g、ベーキングパウダー小さじ1(4g)」で代用できます。
  • Q

    ココアパウダーはココアミルク(飲料用)で代用できますか?

    A
    ココアミルク(飲料用)での代用はおすすめいたしません。ミルクや砂糖が入っていないココアパウダー(純ココア)を使用することで、ココアのきれいな色合いと風味をしっかりとお楽しみいただけます。おいしく仕上げるポイントとなっておりますので、材料をご用意の上お作りください。
  • Q

    無塩バターは省いてもいいですか?

    A
    仕上がりの風味や食感が変わってしまうため、バターは省かずに作ることをおすすめいたします。
  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用できますか?

    A
    仕上がりの風味は変わりますが、有塩バターで代用できます。
  • Q

    グラニュー糖は他の種類の砂糖で代用できますか?

    A
    グラニュー糖の代わりに上白糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。
  • Q

    砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?

    A
    生地の水分量が変わってしまうため、砂糖をはちみつやメープルシロップで代用するのはおすすめいたしません。
  • Q

    卵は何サイズを使用していますか?

    A
    Mサイズの卵を使用しています。
  • Q

    レシピで使用しているチョコレート以外の種類でも作ることはできますか?

    A
    基本的にお好みの風味のチョコレートを使用してお作りいただけます。
  • Q

    粉糖の代用はありますか?

    A
    粉糖はトッピングとして使用しているため、省いてもお作りいただけます。仕上げにフルーツやチョコペンでデコレーションしても素敵に仕上がります。

道具について

  • Q

    オーブンでも作れますか?

    A
    こちらのレシピは電子レンジで作る方法にあわせて材料の配合や手順が設定されているため、レシピ通りに作ることをおすすめいたします。オーブンで作りたい場合はこちらをご参照ください。

作り方について

  • Q

    500Wの電子レンジを使用する場合の加熱時間を教えてください

    A
    500Wの電子レンジの場合は、手順1で40秒、手順5で3分40秒が目安です。ご使用になる電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状況によって加熱具合が異なるため、様子を確認しながら加熱時間をご調節ください。
  • Q

    学校や職場などに持っていきたいのですが、長時間持ち運ぶことはできますか?

    A
    要冷蔵のスイーツのため長時間のお持ち運びには不向きです。お持ち運びをする際は、保冷剤を添え、保冷効果が切れる前にお召し上がりいただくか冷蔵庫に入れることをおすすめいたします。なるべくお早めにお召し上がりください。

質問

ユーザー1dfc07
ユーザー1dfc07
500wの電子レンジで温めたいのですが、バターや生地は、どのくらい温めればいいですか?
kurashiru
kurashiru
500Wの電子レンジを使用する場合は、手順1で35秒、手順5で3分30秒を目安に加熱することをおすすめします。電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状況によっても火の通り具合が異なるため、記載の時間は目安とし、こまめに様子をみながら加熱してくださいね。おいしく仕上がりますように。
ユーザー9820db
ユーザー9820db
もしオーブンなら、目安の温度と時間を教えてください。ガスオーブンです。
kurashiru
kurashiru
こちらのレシピは電子レンジ加熱に合わせたレシピとなっておりますので、オーブンではなく電子レンジのレンジ機能を使用することをおすすめいたします。クラシルではオーブンを使用して焼き上げるフォンダンショコラのレシピもいくつか紹介していますので、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね。
星野くるみ
星野くるみ
ホットケーキミックスの代用となるものはありますか?
kurashiru
kurashiru
ホットケーキミックス100gは「薄力粉 80g, 砂糖 20g , ベーキングパウダー小さじ1 (4g) 」で代用できます。よろしければ参考にしてみてくださいね。

人気のカテゴリ