スナップえんどうと豚バラ肉のしょうゆマヨスパ レシピ・作り方

「スナップえんどうと豚バラ肉のしょうゆマヨスパ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
400
4.42
(25)

スナップえんどうと豚バラ肉を使ったしょうゆマヨスパゲティを作りました。豚バラ肉の旨味とスナップえんどうの甘みが美味しい一品です。味付けはバターしょうゆにマヨネーズという鉄板の味付けで間違いなしですよ。簡単なので、是非作ってみてください。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 スナップえんどうの筋とヘタを取ります。
  2. 1 豚バラ肉を約3cm幅に切ります。
  3. 2 深めのフライパンにお湯を沸騰させ、塩、スパゲティを入れ表示時間通り茹でます。茹で上がったら、ザルに上げお湯を切ります。
  4. 3 中火で熱したフライパンにバターを溶かし、1とスナップえんどうを入れスナップえんどうがしんなりしたら2としょうゆを加え弱火で炒めます。
  5. 4 3の全体の色が変わったら火を止め、マヨネーズで和えます。
  6. 5 4を器に盛り付けて刻みのりを飾って完成です。

コツ・ポイント

茹で時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。 豚バラ肉は他の肉でも代用いただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.42
25人の平均満足度
たべれぽの写真
家庭菜園料理長
家庭菜園料理長
2021.12.12
豚バラの代わりにベーコン使いました。美味しかったです。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちー
ちー
2019.6.16
具をベーコンとアスパラにしてみました^_^
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
snow
snow
2022.6.10
スナップえんどうが みずみずしくて とても美味しかったです。 また作ります。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
SNOW
SNOW
2018.4.15
マヨが多かったのか、ほぼマヨ味でした😓💦 気持ち少なめがちょうどいいかなと思いました💡 簡単にササッと作れるので良かったです😊✨
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
いなだま
いなだま
2020.11.14
いんげんで代用しました。皆様の投稿を参考に、マヨネーズ少なめ醤油多めにしました^ ^ 大葉と一緒に食べるといい感じです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
つくね
つくね
2020.5.6
のりがなかった…(T_T)調味料も少ないしぱぱっと作れて楽ちんでした。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
haru
haru
2019.4.24
醤油多めでちょうどよいかんじでした
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
るん
るん
2017.9.20
代わりにピーマンを入れて作りました。 家にある材料で手軽に出来て、美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
fam
fam
2025.5.21
肉の代わりにツナ

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    こちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

マッピー
マッピー
スナップえんどうの代わりありますか?
kurashiru
kurashiru
スナップえんどうの代わりにアスパラやピーマンを入れていただいても美味しいですよ。ぜひアレンジをして作ってみてくださいね。美味しくできますように。
ha-ru
ha-ru
スナップえんどうを変えるとしたら何をいれますか?
kurashiru
kurashiru
スナップえんどうはお好みで抜いていただいてもお作りいただけますよ。また代わりにアスパラを入れていただくのもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
tama
tama
スナップえんどうは先に茹でたりしますか?
kurashiru
kurashiru
[手順3]で加えるスナップえんどうは、生のままのものですよ。ぜひお試しくださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ