ホタテみたい?えのきの石づきステーキ レシピ・作り方
「ホタテみたい?えのきの石づきステーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
うまみがギュッとつまった、えのきの石づきステーキ。 ほたての貝柱のような食感で、とても美味しいです。 あと1品!という時に簡単に作れるので、覚えておくと便利ですよ。 あっという間に簡単に作れるので、ぜひお試しください。
調理時間:15分
費用目安:100円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. えのきの石づきのおがくずが付いた、一番下の部分のみ切り落とします。
- 2. 1のえのきの両面に片栗粉をまぶします。
- 3. ニンニクをスライスします。
- 4. フライパンに有塩バターを入れ中火で熱したら、3を加え香りを出します。
- 5. 4の香りが出たら、1のえのきの石づきを両面焼きます。焼き目が付いたら、醤油をかけます。
- 6. 醤油が馴染んだら、お皿に盛りつけ、パセリを散らしたら完成です。
料理のコツ・ポイント
捨ててしまいがちな、えのきの石づきを利用したレシピです。 今回は大きめのえのきを使用したので、1個で出来ましたが、小さいえのきをご使用の際は、2個使ってください。 石づきを適当なサイズに割いて、味をつければお弁当の一品としても!
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
肉料理
![]() | ステーキ |
材料で探す
![]() | その他 |