お弁当に カレー風味のミニコロッケ春巻き レシピ・作り方
「お弁当に カレー風味のミニコロッケ春巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
お弁当にピッタリ!カレー風味のミニコロッケ春巻きです。コロッケのタネを春巻きの皮で包んで揚げるだけの簡単なレシピです。ミニサイズにして作ることで、お弁当にも入れやすく、お子さんも食べやすいのでおすすめです。是非お試しください。
調理時間:30分
費用目安:300円前後


材料(20個分)
- 春巻きの皮 2枚
- 水溶き薄力粉 (のり用) 大さじ1
- 豚ひき肉 80g
- じゃがいも (100g) 1個
- 玉ねぎ 20g
- 有塩バター 10g
- ①カレー粉 小さじ1
- ①塩こしょう 小さじ1/4
- 揚げ油 適量
- 仕上げ
- ケチャップ 大さじ1
作り方
- 準備. じゃがいもは皮を剥き、芽を取り除いておきます。
- 1. 耐熱ボウルにじゃがいも入れて、ふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで7分程加熱します。熱いうちによく潰します。
- 2. 玉ねぎはみじん切りにします。
- 3. 春巻きの皮を12等分に切ります。
- 4. 中火で熱したフライパンに有塩バターと2を入れて、しんなりするまで炒めます。豚ひき肉を入れて、さらに炒めます。
- 5. 豚ひき肉の色が変わってきたら、1と①を加えて炒めます。全体に味が馴染んだら、火から下ろし、粗熱を取ります。
- 6. 3に5を乗せて包み、三角形にします。巻き終わりを水溶き薄力粉で留めます。
- 7. 180℃の揚げ油できつね色になるまで揚げ、油を切ります。
- 8. お皿に盛り付け、お好みでケチャップを付けてお召し上がりください。
料理のコツ・ポイント
水溶き薄力粉は、薄力粉1、水2の割合で作ってください。塩加減は、お好みで調整してください。カレー粉なしでも美味しく召し上がれます。お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。お弁当に入れる際はケチャップは小袋のものをご使用ください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
ごはんもの
![]() | カレー | |
肉料理
![]() | コロッケ | |
野菜
![]() | じゃがいも | |
肉
![]() |
豚肉
![]() | 豚ひき肉 |