再生速度
トウモロコシと鶏もも肉の照り焼き レシピ・作り方
「トウモロコシと鶏もも肉の照り焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
フレッシュなとうもろこしを使った照り焼きです。とうもろこしはゆでてそのまま食べるだけでなく、おかずとしてもおすすめです。甘じょっぱい味つけが香ばしく、とうもろこしによく絡んでおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉 250g
- とうもろこし (300g) 1本
- (A)しょうゆ 大さじ1
- (A)みりん 大さじ1
- (A)料理酒 大さじ1
- (A)砂糖 小さじ1
- サラダ油 大さじ1
- 小ねぎ (小口切り) 適量
手順
- 準備 とうもろこしは皮とヒゲを取り除いておきます。
- 1 とうもろこしは4等分に切り、実を外します。
- 2 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 3 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
- 4 中火で熱したフライパンにサラダ油をひいて、2を皮面から入れて中火で焼きます。
- 5 焼き色が付いたら裏返して1を入れ、中火で焼きます。
- 6 鶏もも肉に火が通ったら3を加え、全体に味がなじむように混ぜながら中火で煮詰めます。とろみがついたら火から下ろします。
- 7 器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
さや
2020.2.22
コーン缶で。味は美味しかったですが、早めに鶏肉切り上げないと固くなっちゃうので注意が必要です。
6人のユーザーが参考になった
リーナ
2023.11.14
煮つめて照りがでて、
鶏肉やわらか◎
コーンの甘さといっしょに
ごはんが進みました♡
4人のユーザーが参考になった
ユーザー0171cf
2020.8.17
塩麹に漬けてから弱火で焼き。茹でとうもろこしと、醤油酒みりん砂糖と味付け。後から軽く水とき片栗粉で閉じ。
コーンが甘くて、進むおかずになりました。
1人のユーザーが参考になった
めぐ
2024.6.26
とうもろこし大好きな3歳の子どもと食べました。
分量はレシピどおりでおいしくいただけました。
とうもろこしは先に1本丸々レンチンして綺麗に身を剥がしました。
煮詰めすぎると子どもが食べられなくなるので、片栗粉で少しとろみをつけました。
次作るときは鶏もも肉に片栗粉まぶしてから焼こうかなと思います。
PuruPuru
2020.8.10
お祭りの焼とうもろこしみたいに香ばしくて美味しかったです~!
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。