さっぱり 彩り野菜の梅ポン炒め レシピ・作り方

「さっぱり 彩り野菜の梅ポン炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
400
4.32
(13)

お弁当のおかずにやお酒のおつまみに!彩り野菜の梅ポン炒めはいかがでしょうか。 ナスとまいたけはごま油との相性がピッタリ。 旨みがぎっしり詰まった具材を、梅肉とポン酢でさっぱりと味付けしてみました。 一口食べればやみつきになること間違いありません。 ぜひ作ってみてくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 赤パプリカは種とヘタを取り除いておきます。
  2. 1 大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
  3. 2 ナスはヘタを切り落とし、一口大の乱切りにします。まいたけは石づきを切り落とし、手でほぐします。パプリカは一口大の乱切りにします。
  4. 3 鶏むね肉は一口大に切ります。
  5. 4 中火に熱したフライパンに、ごま油を入れ、3を炒めます。鶏むね肉に火が通ったら2を加え、さっと炒めます。
  6. 5 まいたけがしんなりしてきたら、(A)を加え、中火で炒めます。全体に味が馴染んだら火から下ろします。
  7. 6 お皿に5を盛り付け、1を乗せて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 鶏むね肉は、鶏もも肉でも代用いただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.32
13人の平均満足度
たべれぽの写真
Ayaka  Matsuzaki
Ayaka Matsuzaki
2020.6.3
夏にぴったりです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まふりん
まふりん
2019.6.8
彩りが綺麗
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
noneko
noneko
2025.1.15
梅肉がなく省いたら物足りない味になってしまい、きちんとレシピどおりに作らないとだめだなと反省です💦
たべれぽの写真
aki
aki
2023.7.9
ほどよい酸っぱさが夏に丁度良かったです。
たべれぽの写真
もふ
もふ
2023.5.9
ぽん酢と梅肉の組み合わせがさっぱりしていて、むね肉も柔らかくなってるように思います。どんどん箸が進む味です。
たべれぽの写真
先端の星
先端の星
2021.2.3
まいたけがおいしい🍄

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

Asami
Asami
梅肉が無い場合はレモン汁で代用できます?
kurashiru
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、梅肉がない場合はレモン汁で代用いただけますよ。少量ずつ味をみながら加えてくださいね。おいしく作れますように。
Asami
Asami
ポン酢は何か代用できますか?
kurashiru
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、ポン酢の代わりにしょうゆと酢またはレモン汁などを組み合わせてもお作りいただけますよ。分量はお好みで調整してくださいね。クラシルではポン酢の作り方もご紹介していますので、よろしければご覧ください。ご参考になりましたら幸いです。

人気のカテゴリ