もちもち 大学芋風いももち レシピ・作り方
「もちもち 大学芋風いももち」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
もちもちのいももちをさつまいもでアレンジし、大学いものたれを絡めて大学いも風のいももちにしてみました。おつまみとしても、おやつにもぴったりな一品です。簡単にお作りいただけますので、この機会にぜひ作ってみてください。
調理時間:40分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. さつまいもは皮をむいておきます。
- 1. さつまいもは3cm幅に切り、水に5分程さらして水気を切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで6分程加熱します。
- 2. あたたかいうちにマッシャーでつぶし、片栗粉、牛乳、砂糖を加えて、ゴムベラで混ぜます。
- 3. 粗熱が取れたら8等分にして一口大に丸め、厚さ1cm程にします。
- 4. フライパンに揚げ油を底から1cmの高さまで注ぎ、180℃に熱し、表面がきつね色になるまで3分程揚げ焼きし、取り出します。
- 5. 別のフライパンにたれの材料を入れて中火で熱し、とろみが付いてきたら4を入れて絡め、火から下ろします。
- 6. 器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 上手くまとまらない場合は、牛乳の量を少しずつ増やして調整してみてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。