電子レンジで作る 塩豆大福 レシピ・作り方
「電子レンジで作る 塩豆大福」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
電子レンジで生地を作るので、簡単に仕上がる大福のご紹介です。今回は生地に赤えんどう豆と塩を加えていますので、少し塩気のある塩豆大福に仕上がりました。もちもちとした生地と豆の食感、甘いつぶあんがとてもよく合いますよ。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(6個分)
作り方
- 1. つぶあんは、6等分にし丸めます。
- 2. 耐熱ボウルに①を入れ混ぜ合わせ、600Wの電子レンジで2分加熱し、全体を混ぜてから、再度ラップをし、600Wの電子レンジで1分30秒加熱後、全体を混ぜ合わせます。
- 3. 赤えんどう豆、塩を加え混ぜ合わせます。
- 4. 片栗粉を敷いたバットに3をのせ、上から片栗粉をかけ、手で生地を伸ばし、6等分します。
- 5. 1を包み皿に盛り付けて出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
赤えんどう豆は下ゆで済みのものを使用して作っています。下ゆでしていない場合はゆでてから調理してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。