ホットケーキミックスで 簡単ケランパン風 レシピ・作り方

「ホットケーキミックスで 簡単ケランパン風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
40
費用目安
300
4.43
(14)

ホットケーキミックスで作る、簡単ケランパン風のご紹介です。韓国の屋台で大人気のケランパンをご自宅で簡単にお作りいただけますよ。ホットケーキミックスの甘さとチーズの塩気が相性のいい一品です。朝食やおやつに、ぜひ作ってみてくださいね。

材料 (6個分(直径5cm×高さ2.5cmのマフィン型))

手順

  1. 準備 オーブンは200℃に予熱しておきます。
  2. 1 スライスチーズを4等分に切ります。
  3. 2 ボウルに牛乳、砂糖、卵を入れて混ぜます。ホットケーキミックスを入れてさらによく混ぜます。
  4. 3 アルミカップを敷いた型に流し入れ、1を2枚ずつのせ、卵を割り入れます。
  5. 4 塩、粗挽き黒こしょうをふります。
  6. 5 200℃のオーブンで15分焼きます。生地に火が通ったら取り出し、器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.43
14人の平均満足度
たべれぽの写真
はるはる
はるはる
2021.9.13
とっても簡単でしたが、私は分量を少し間違えてしまい白身が溢れて破裂してしまいました。ですが味は美味しくてペロリでした^ ^
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
®️
®️
2021.5.30
簡単でおいしかった! 朝ごはんにぴったり!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Suu
Suu
2020.12.9
想像以上に膨らんだので少し溢れてしまいましたが、生地はふわふわで美味しかったです☺︎
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みかん
みかん
2020.7.8
出来立て美味しかった。お昼ご飯に!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぺるしゅ
ぺるしゅ
2020.4.4
いっぱいで溢れてしまいましたが、美味しくいただきました
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
新紫音
新紫音
2020.1.2
美味しいです👍✨
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たかちゃん🌻
たかちゃん🌻
2023.9.25
スライスチ━ズの塩味が美味。 朝食にもおやつにも有難い1品。 短時間で作れるので、お客さんや友達が来た時にも良いかも。💕
たべれぽの写真
豆色
豆色
2021.8.23
初めて食べましたが、中身がふわふわで結構美味しかったです。外のカリッと感も○ 卵が多すぎたので卵白少し減らしてからチーズの上にのっけた方がいいかもしれません。 あと、黒胡椒乗せ忘れちゃいました汗それと、もう少しチーズ乗せてもアリかなと思いました!

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?

    A
    レシピでは200℃に予熱したオーブンで焼き上げています。オーブンに予熱機能がある場合はそちらを使用してください。予熱機能がない場合はレシピの温度に設定し、10分程空焼きを行ってから焼き始めてください。
  • Q

    ホットケーキミックスは薄力粉で代用できますか?

    A
    ホットケーキミックス100gは「薄力粉80g、砂糖20g、ベーキングパウダー4g(小さじ1)」で代用できます。

人気のカテゴリ