ハニーココナッツオートミールクッキー レシピ・作り方
「ハニーココナッツオートミールクッキー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
はちみつとココナッツの香りがたまらない、サクサクオートミールクッキーのご紹介です。混ぜ合わせて焼くだけで簡単に作れるので、おやつやお茶菓子などにもぴったりです。卵や乳製品不使用のおいしいクッキーですよ。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
材料(12個分)
手順
- 準備 オーブンは160℃に予熱しておきます。天板にクッキングシートを敷いておきます。
- 1 ボウルに(A)を入れてゴムベラで混ぜ合わせます。
- 2 オートミール、ココナッツロングを入れて、粉類をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
- 3 12等分に丸めて天板にのせ、スプーンで厚さ5mmほどに形を整えます。160℃のオーブンで焼き色がつくまで20分ほど焼きます。
- 4 粗熱を取り、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
よくある質問
保存・ラッピングについて
日持ちはどれくらいですか?
焼く前の生地の状態で保存できますか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
材料について
ココナッツオイルの代用はありますか?
はちみつは砂糖で代用できますか?
薄力粉の代わりに小麦粉でも作れますか?
薄力粉の代わりに米粉でも作れますか?
オートミールはどの種類を使えばいいですか?
オートミールの代わりに「コーンフレーク」や「グラノーラ」でも作れますか?
道具について
オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?
天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?
オーブンではなくトースターでも焼けますか?
失敗について
焼く前の生地がやわらかくて成形しにくいです
焼いたら膨らんで生地が広がってしまいました
質問
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。