つくりおき食堂まりえさん考案!わかめとキャベツのナムル レシピ・作り方
「つくりおき食堂まりえさん考案!わかめとキャベツのナムル」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
つくりおき食堂まりえさん考案!「やみつきわかめ」で作るキャベツのナムルのご紹介です。「ふえるわかめちゃん®︎三陸わかめ」をみりんなどの調味料に漬けこみ、そのまま食べてもおいしい万能調味料を作りました。シャキシャキとしたキャベツに「やみつきわかめ」を合わせるだけで、彩り良く食感も楽しい一品に仕上がりますよ。火を使わず、電子レンジだけで手軽に調理できるので、晩ごはんのあと一品にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
Sponsored by 理研ビタミン株式会社
調理時間:15分


材料(2人前)
- やみつきわかめ
- ふえるわかめちゃん®︎三陸わかめ (1袋) 16g
- 水 100ml
- (A)みりん 100ml
- (A)ごま油 大さじ3
- (A)しょうゆ 大さじ1.5
- (A)鶏ガラスープの素 小さじ1
- (A)塩 小さじ1/2
- ミックスナッツ (無塩・ロースト) 30g
- キャベツナムル
- キャベツ 200g
- 塩 ひとつまみ
- やみつきわかめ (具:約50g、漬け汁:約30g) 大さじ5
作り方
- 1. やみつきわかめを作ります。ミックスナッツを粗みじん切りにします。
- 2. 大きめの耐熱ボウルに「ふえるわかめちゃん®︎三陸わかめ」、水を入れ混ぜます。ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
- 3. 全体を混ぜ合わせ、再度ラップをしてそのまま3分程おきます。
- 4. 別の大きめの耐熱ボウルに(A)を入れ混ぜ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで2分30秒加熱します。
- 5. 3、1を入れ混ぜたらやみつきわかめの完成です。
- 6. キャベツナムルを作ります。キャベツは5mm幅に切ります。
- 7. 耐熱ボウルに6、塩を入れて混ぜ合わせ、ふんわりラップをします。600Wの電子レンジで2分程、キャベツがしんなりするまで加熱します。
- 8. キッチンペーパーで水分を拭き取り、「やみつきわかめ」を入れ混ぜます。器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
・ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。 ・「やみつきわかめ」は冷蔵保存で7日程度おいしくいただけますが、保存状態等によっても変化しますので、なるべくお早めにお召し上がりいただくようお願いいたします。 ・保存容器は煮沸したり、食器用の塩素を使用するなどして消毒してからお使いください。 ・みりんは、みりん風調味料でも代用できます。出来上がりの風味が異なる可能性があるため、塩の量などはお好みで調整してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。