ふきのとうの白和え レシピ・作り方

「ふきのとうの白和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
80
費用目安
400
4.49
(8)

ふきのとうを使用した白和えの作り方です。ほろ苦いふきのとうを、しっかりと水切りをした絹ごし豆腐と和えました。白練りごまと白すりごまの風味がよく効いていてとても食べやすいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 にんじんは皮をむいておきます。
  2. 1 絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んでバットに入れ、上にバットをのせて冷蔵庫で1時間ほど置き、水切りをします。
  3. 2 ふきのとうは鍋にお湯を沸かし、ふきのとうを入れ1分ほどゆでたら水にさらし30分ほどおき、4等分に切ります。
  4. 3 にんじん、こんにゃくは千切りにします。
  5. 4 鍋にお湯を沸かし3を入れ1分ほどゆでたらザルにあけて水気を切ります。
  6. 5 ボウルに1を入れ木べらでよく潰しなめらかになったら(A)を入れて混ぜ合わせます。
  7. 6 2、4を加えて混ぜ合わせ、全体がしっかり混ざったら器によそいできあがりです。

コツ・ポイント

白だしは10倍濃縮タイプを使用しています。白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.49
8人の平均満足度
たべれぽの写真
Vöglein
Vöglein
2022.2.6
ほろ苦いふきのとうにまろやかな和え衣が良く合ってとても美味しかったです。自宅に生えているふきのとうで作りました。 こんにゃくの代わりに椎茸使用、椎茸と人参は砂糖と醤油で煮含め、和え衣に顆粒だし追加しました。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あんぱんまん
あんぱんまん
2021.3.25
ふきのとうが余っていたので作ってみました。ふきのとうが苦くて豆腐の部分だけ食べたい…笑
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Vöglein
Vöglein
2025.3.1
レシピ通りだと薄味なので、200gの絹ごし豆腐を500w3分で水切りして調味料そのままの分量がちょうどいいです。 小ぶりのふきのとうを5個使用。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ