空心菜のおひたし レシピ・作り方

「空心菜のおひたし」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

空心菜を使ったおひたしのご紹介です。炒め物でおなじみの空心菜ですが、おひたしにしてもおいしいですよ。しっかり味の染みた冷たいおひたしは、おかずにもおつまみにもぴったりです。簡単なのでぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 お湯を沸かした鍋に塩、空心菜を茎の部分から入れ1分程しんなりするまでゆで火から下ろします。
  2. 2 お湯を切って流水にさらし、水気を絞り、4cm幅に切ります。
  3. 3 耐熱ボウルに(A)を入れ混ぜ、ラップをし600Wの電子レンジで1分程みりんのアルコール分が飛ぶまで加熱し粗熱を取ります。
  4. 4 バットに2を並べ、3を注ぎます。ラップをし冷蔵庫で1時間程置きます。
  5. 5 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

たべれぽ

4.3
10件のレビュー
たべれぽの写真
たぬ
たぬ
2021.6.7
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • アルコールを含む調味料の飛ばし方(煮切り)について

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ