再生速度
余った時にはこのレシピ!野菜たっぷり餃子あんの肉団子 甘酢あんかけ レシピ・作り方
「余った時にはこのレシピ!野菜たっぷり餃子あんの肉団子 甘酢あんかけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ふっくらジューシーと焼き上げた豚の肉団子。シャキシャキとした野菜の食感がたまりません。今回は食欲そそる甘酢あんかけに仕上げました。ご飯にもおつまみにもオススメの一品。レンジで時短もできるで、是非お試しくださいね!
材料 (10個分)
手順
- 1 ニラとキャベツはみじん切りにします。
- 2 キャベツはボウルに入れ、600Wレンジで4分加熱します。
- 3 ボウルに豚ひき肉と(A)を加えてよく混ぜます。
- 4 粘りが出たら、ニラと加熱したキャベツを加えてよく捏ねます。
- 5 一口大に丸め、耐熱容器にのせてラップをかけます。600Wの電子レンジで4分加熱し、肉団子と肉汁に分けます。
- 6 ボウルに甘酢あんかけの材料を入れて混ぜ合わせます。
- 7 中火で熱したフライパンにごま油をひき、5の肉団子を入れて焼きます。
- 8 表面に焼き色が付いたら5の肉汁と6を加え、とろみが付くまでかき混ぜながら中火煮ます。
- 9 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
キャベツは水分を多く含みますが、今回はレンジであらかじめ加熱をして時短するので、水分がある方がふっくらと仕上がります。そのため塩を振って水気を絞る必要はありません。フードプロセッサーを使って、みじん切りや捏ねる作業を行っても大丈夫です。
たべれぽ
yui
2021.4.27
肉ダネにはネギを、最後に炒めたナスも入れて作りました。
とってもおいしかったです!
2.5倍量で作りましたがあっという間になくなりそうです。
40人のユーザーが参考になった
hori582
2021.7.29
丼にしました。美味しくないわけがない。
餃子の餡をわざと残してしまいそうです。
32人のユーザーが参考になった
ちゅぴっこ
2021.6.10
タネの味はほぼ餃子です😄
30人のユーザーが参考になった
Kokko_05
2021.7.13
分量よりお肉100g多め・ニラの代わりにネギとニンジンを使いました。
美味しかったです。
15人のユーザーが参考になった
ユーザーd144db
2021.10.1
フードプロセッサ使用、キャベツの水分が出過ぎてビチャビチャの種になり…片栗粉で頑張ってまとめて焼いたものの
タレを煮詰めてる間にも水分(+片栗粉)がどんどん出続け、スライムのようなクリーチャーを創造してしまいました。
夫は大爆笑でしたのでいい思い出です。
味は問題なく美味しかったので、水分がたくさん出てしまった場合は絞ることをおすすめします。
またチャレンジしたいと思います。
14人のユーザーが参考になった
ひまり🌸
2021.1.23
4等分にしてハンバーグにしました。キャベツがカサ増しなって良いけど割れやすかった。崩れはしなかったけどつなぎに片栗粉入れても良いかも。甘酢で美味しかった。リピします。
10人のユーザーが参考になった
ユーザーbcae4a
2021.5.7
野菜をフードプロセッサーで刻んだら細かくなり過ぎたものの、美味しく出来ました。でもタレは半量で大丈夫かな〜
9人のユーザーが参考になった
麦茶
2021.2.13
ひき肉が少し足りなかったので木綿豆腐を足しました。餃子を甘酢で食べている感じ美味しかったです。甘酢餡の味が良かったので他の料理にも活用したいです。
9人のユーザーが参考になった
みゆ
2022.7.28
肉団子の形を作った後の電子レンジの工程を省いてそのままフライパンで焼きました。
裏表に少し焦げ目がついたら水で薄めた紹興酒を少し入れて蓋をし、蒸し焼きにしてみました。
形も崩れずとっても美味しかったです☺︎
定番メニューの仲間入りになりました☺︎
8人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
misky
ニラをねぎにしても合いますか?
kurashiru
ねぎに変更しても美味しそうですね。
ぜひ作ってみてくださいね
ローズマリー
キャベツはレンチンしたら絞った方が良いですよね?
kurashiru
いえ、絞らなくて大丈夫です。
水気が出ていて底にたまっている場合は、その水気は入れなくていいですが、絞らずそのまま加えてください。
コツ・ポイントに書かせていただいておりますが、水分がある方がふっくらと仕上がります。
ぜひ試してみて下さいね!
まっしろ猫
ニラ無しで、キャベツだけでも大丈夫ですか?
kurashiru
ニラ無しでも良いです。シソや小ネギなどを入れても良いです。
ぜひ試してみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。