蛇腹きゅうりとワカメのゴマ酢和え レシピ・作り方

「蛇腹きゅうりとワカメのゴマ酢和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ごま酢で和える、きゅうりとわかめの副菜のご紹介です。じゃばらに切ったきゅうりはごま酢がしっかり絡みます。甘酸っぱい味つけは、お酒のおつまみにもぴったりですよ。さっと簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 きゅうりはヘタを切り落として菜箸で挟み、1mm幅に斜めに切りこみを入れます。裏返し、同様に切りこみを入れて2cm幅に切ります。
  2. 2 ボウルに1、塩を入れ、軽く混ぜて10分程置き、水気を絞ります。
  3. 3 乾燥わかめはパッケージの表記通りに戻し、水気を絞ります。
  4. 4 別のボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、2、3を加えて和えます。
  5. 5 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

薄口しょうゆの代わりに濃口しょうゆでもお作りいただけます。 乾燥わかめは、生わかめ、塩蔵わかめでもお作りいただけます。その際は、パッケージの表記通りにお使いください。

たべれぽ

4.5
33件のレビュー
たべれぽの写真
ern
ern
2020.12.19
蛇腹でも作ったけど薄切りの方が好みだったから今回は薄切り。きゅうり2・生わかめ100・調味料2倍。もう少し甘みが欲しいな✏️
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あーもんどみるく
あーもんどみるく
2021.9.28
簡単でおいしかったです◎
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ