再生速度
しゃきしゃき感が止まらない!もやしとニラの炒めもの レシピ・作り方
「しゃきしゃき感が止まらない!もやしとニラの炒めもの」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
しゃきしゃきのもやしとニラの食感が止まらない一品です。さっぱりしているので、その他の料理との組み合わせとの相性がいいはず!とても簡単なので節約レシピのメニューの一品としてぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- もやし (200g) 1袋
- ニラ (100g) 1袋
- ニンニク 1片
-
(A)鶏がらスープの素
小さじ1
- (A)醤油 小さじ1
- (A)料理酒 小さじ1
- (A)ごま油 小さじ1
- (A)塩こしょう 適量
- サラダ油 大さじ1
手順
- 1 ニラは5cm幅に切ります。
- 2 にんにくを薄切りにします。
- 3 フライパンにサラダ油、2を入れ弱火で熱し、香りが立つまで炒めます。
- 4 中火にし、もやし、1を入れ、全体に味が油がなじむまでさっと炒めます。
- 5 (A)を加え、全体に味がなじんだら完成です。
コツ・ポイント
もやしとニラの食感がなくならないように炒める時は火加減に気をつけてください 野菜は最後の仕上げの1-2分でさっと炒めてください 中華鍋がある方は30秒〜1分で野菜のしゃきしゃきした食感が味わえます
たべれぽ
panda
2021.6.7
簡単で好きな味付けで美味しいです。しゃきしゃき感が好きです。ニンニクのスライスが面倒な時は、味付け時にチューブで代用しますが問題なく美味しいです。鶏がらスープを入れすぎると塩辛くなるのでご注意。
80人のユーザーが参考になった
yu
2022.3.14
簡単、時短で美味しいです◎
もやしを2-3分炒めてからニラを入れると、シャキシャキ感がちょうどいいです
66人のユーザーが参考になった
まむ
2021.4.25
ニラの代わりにアイヌネギを入れてさらに豚バラも足しました!
おいしかったです♡
43人のユーザーが参考になった
flying_jessica
2022.4.4
簡単で美味しくできました😋
塩こしょうをしっかりしないと、ぼんやりした味になってしまいますので、お気をつけください。
15人のユーザーが参考になった
ポリッポリ
2021.6.1
エビもプラスしてボリュームアップしました。もやしのシャキシャキが後を引きます。
10人のユーザーが参考になった
ゆきぽん
2020.8.19
タン塩のトッピングに~猛暑で野菜の値段が高騰しているのでありがたい😊
ニンニクが効いて食欲もでますね😋
7人のユーザーが参考になった
ハモン
2022.9.10
ニラともやしをシャキシャキに炒めるのは難しい。味付けもイマイチでした。
6人のユーザーが参考になった
iwaki
2022.6.11
味付けしっかり。肉を入れたくなる。美味しい、時短。
5人のユーザーが参考になった
snow
2022.2.27
薄切り豚ロース肉も追加。
口当たりが良くなるので
もやしのヒゲ根は取りました。
シャキシャキ食感で、とても美味しかったです。
5人のユーザーが参考になった
よくある質問
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
質問
のぶた
チューブのニンニクだと、量はどれくらいが適当でしょうか
kurashiru
チューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。その際は小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節くださいね。おいしく仕上がりますように。
ふじふじ
卵加えてもおいしいですか?
kurashiru
卵を加えていただいても美味しそうですね。ぜひアレンジをして作ってみてくださいね。美味しくできますように。
Takashi Uchida
豚肉を入れるとすればどのタイミングですか?
kurashiru
手順3で入れていただくと良いかと思います。
豚肉にしっかり火を通してからニラ、もやしを入れて下さいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。