チキンと赤パプリカのスパイシー炒め レシピ・作り方

「チキンと赤パプリカのスパイシー炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
300
4.52
(16)

チキンと赤パプリカのスパイシー炒めはいかがですか。ジューシーな鶏もも肉と甘みのある赤パプリカが、チリパウダーのスパイスが香る味付けとよく合い、とっても美味しいですよ。食欲をそそるレシピなので、ぜひ作ってみて下さい。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 アスパラガスは硬い部分を切り落とし、根元をピーラーで剥いておきます。赤パプリカはヘタと種とワタを取っておきます。
  2. 1 赤パプリカは縦に半分に切って、横に1cm幅に切ります。
  3. 2 アスパラガスは、5cm幅の斜め切りにします。
  4. 3 玉ねぎは5mm幅に切ります。
  5. 4 ニンニクはみじん切りにします。
  6. 5 鶏もも肉は一口大に切って、バットに入れ、塩こしょうを振ります。
  7. 6 フライパンにサラダ油と4を入れ中火にし、ニンニクの香りが立ったら5を入れ、両面こんがりと焼きます。
  8. 7 鶏もも肉に火が通ったら中火のまま、3を入れ炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら、2と1を入れ炒めます。
  9. 8 アスパラガスに焼き色が付いたら、(A)を入れ炒めます。
  10. 9 全体に味が馴染んだら、火を止め器に盛り完成です。

コツ・ポイント

ケチャップやコンソメ顆粒の量は、お好みで調整してください。鶏もも肉の代わりに、鶏むね肉でも代用していただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.52
16人の平均満足度
たべれぽの写真
ユーザー60f740
ユーザー60f740
2021.5.31
美味しかった! レッドカレーのような感じ。 ナスとじゃがいもを追加しました〜!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちび
ちび
2019.9.22
ケチャップとチリパウダー入れずに七味唐辛子を入れましたが、とても美味しかったです。今度はレシピ通りに作ろうと思います。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
カナブン
カナブン
2025.6.4
チリパウダーがなく、唐辛子で代用しました。味が違うと思いますが、ピリッとして美味しかったです。パプリカの代わりに赤ピーマンと、アスパラの代わりにはししとうに。
たべれぽの写真
ゆうゆ
ゆうゆ
2022.6.3
スパイシーだけど辛さも控えめで美味しかったです これからの季節にいいですね😋 玉ねぎの代わりにナスを入れました
たべれぽの写真
Pandaマン
Pandaマン
2022.5.9
はじめてチリパウダーを使ってみました。いい辛さ、食欲誘う彩り。クセになりそうです。
たべれぽの写真
アクビちゃん918
アクビちゃん918
2019.11.28
チリパウダーが近所のスーパーどこにも無く、、 チリパウダーは絶対必要との質問の答えもあったのですが… しかし辛いのは苦手な方に作ったので、結局、ニンニクパウダー入れてケチャップ炒めにしました。 チリパウダーを見つけたら自宅用で作ってみたいと。
たべれぽの写真
mana
mana
2019.4.20
すごく好みの味でした☺️美味しかった〜♩

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    チューブタイプのニンニクで代用できますか?

    A
    チューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。

質問

mmmmm
mmmmm
チリパウダーがないときは?
kurashiru
kurashiru
チリパウダーはこちらのレシピの味の決め手となる調味料のため、省かずにご用意いただくことをおすすめいたします。チリパウダーのスパイシーな風味がアクセントのおいしい炒め物が仕上がりますので、材料を揃えてぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ