フライパンで簡単!抹茶と黒豆の蒸しケーキ レシピ・作り方

「フライパンで簡単!抹茶と黒豆の蒸しケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
700
4.53
(37)

蒸し器がなくても大丈夫!抹茶が香るふんわり蒸しパンです。黒豆がアクセントになっています。おやつにぴったりの一品です。 抹茶パウダーをココアパウダーに代えればココア蒸しパンに!お好きなアレンジを加えて作ってみて下さいね!

材料 (1個分(直径15cm丸型))

手順

  1. 準備 ケーキ型にクッキングペーパーを敷きます。 蒸す時のお湯を沸かします。
  2. 1 ボウルに(A)を入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。
  3. 2 ホットケーキミックスと抹茶パウダーをふるいます。
  4. 3 1に2を加えてゴムべらで混ぜ合わせます。
  5. 4 クッキングペーパーを敷いたケーキ型に3を流し入れ、上に黒豆煮をおきます。
  6. 5 フライパンに4をのせ、お湯をフライパンの1cmの高さまで入れます。
  7. 6 5に蓋をして、弱火で25分程蒸したら完成です。お好みで粉糖を振りかけて下さい。

コツ・ポイント

粉を加えたらゴムべらで切るようにして混ぜ合わせます。フライパンにお湯を入れる際は、生地に入らないように注意して下さい。型は底の抜けないタイプを使用してください。 蒸す際はさらしを下に敷くと、器の揺れによる破損を防ぎます。心配な場合は鍋底にさらしをかませてお作りください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.53
37人の平均満足度
たべれぽの写真
チーコ
チーコ
2021.5.3
簡単でした。 砂糖の代わりにラカントを使いました。ダイエット中の人にオススメです! (砂糖より糖質を減らせ、健康にもいいので好きです!)
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
nao
nao
2021.1.4
抹茶が無かったので、コーヒーで作ってみました。くるみをのせたのですが、沈んでしまった‼️
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
momon
momon
2021.11.5
黒豆多めに入れました。もっと入れても良かったかな。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー4571b9
ユーザー4571b9
2021.10.16
簡単でヘルシーなのが ダイエット中のおやつにもピッタリでした。 時間もかからずお手軽におやつが出来上がり感激です👍
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みさ
みさ
2019.3.25
抹茶 → さくらラテ粉末 で作ってみました!表面にクコの実をトッピング。桜の仄かな香りが良い匂い。甘さ控えめなので、次は粉末を増やすか砂糖を増やすかしてみます。100均で買った15cmのシリコン型で作りましたがピッタリでした!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
🍳Fumiya's Kitchen🍴
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2022.9.18
No.900 ホットケーキミックスなので、簡単に作れます。 抹茶と黒豆の味がとても良く効いており、和風の蒸しケーキとして食べることができました! 緑茶と合いそうです!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もち
もち
2020.12.4
甘さ控えめで、抹茶がほんのり香ります。 記載されている時間だと生焼けで10分+しても生焼け。 レンジでチンしました! 少しパサパサしてしまいました。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ねこすき
ねこすき
2019.6.12
卵無しの場合を質問して、牛乳を+50mlと回答頂いたのでその通りにやってみました。 ちゃんと膨らんで、食べたらモッチリとした食感でとても美味しかったです!ありがとうございました(*^^*)
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
しーたんたん
しーたんたん
2022.2.19
黒豆が余っていたので作ってみましたが、簡単で美味しく出来上がりました♪ 18cm、蒸し時間は35分でした。
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は常温で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

シラス
シラス
ケーキ型は紙でできたものがいいでしょうか?
kurashiru
kurashiru
ケーキ型はステンレスのものを使用しております。 下にお湯を敷いて蒸すので、紙のものだとぬれてしまうのでおすすめいたしません。 蒸した際に水に負けないタイプのものを使用してくださいね。
みのこママ
みのこママ
写真のようにキレイな緑色にならなかったのはどうしてなのでしょうか?
kurashiru
kurashiru
ご使用になる抹茶パウダーによっても色味の違いがある事がございます。 あまり入れすぎてしまうと苦味が強くなってしまいますが、お好みで調整してみてくださいね。
ゆきだるま
ゆきだるま
黒豆ってもう、煮てある豆ですか?生豆ですか?
kurashiru
kurashiru
黒豆は煮豆を使用しております。 おいしいので、ぜひ試してみてくださいね。

人気のカテゴリ