色鮮やか 絹さやとミニトマトの卵炒め レシピ・作り方

「色鮮やか 絹さやとミニトマトの卵炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

絹さやの緑色と、ミニトマトの赤色、卵の黄色で、色合いがとても綺麗な一品です。スクランブルエッグなので、オムレツのように形を気にすることがなく、とても作りやすいですよ。朝食におすすめなので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 絹さやのヘタと筋を取り、半分に切ります。
  2. 2 トマトのヘタをとり、半分に切ります。
  3. 3 卵をボウルに割り、(A)を入れて混ぜます。
  4. 4 フライパンを中火で熱し、バターをひいたら、1と2を入れてサッと炒めます。
  5. 5 4を流し入れて全体を炒めます。お皿に盛ったら完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 バターは、サラダ油やオリーブオイルでも代用できます。バターの方が風味が出るのでおススメです。

たべれぽ

4.5
31件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.7.19
タマゴは2個 バターで炒めただけなのに 絹さや鮮やか 余熱でふわとろ♪ 味も染み込んで美味しい♡
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2023.5.15
ハム追加◎ たまごに味が しっかりついていて♡おいしい。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かのん
かのん
2023.4.22
朝食にスナップエンドウで作りました。 たまごと野菜が一度に食べられて味もちょうど良くおいしかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ソリッドソルト
ソリッドソルト
2022.7.20
超簡単に作れる料理なのにバターと相性の良い玉子と絹さや、加熱すると甘味の増すミニトマトで抜群に旨かった。絹さやのパキパキした食感も良い。 トマトを減らしてオムレツにしてみたい。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たきまこ
たきまこ
2022.3.23
玉ねぎ、人参、椎茸、しめじを追加しました。一歳の子にもあげたところ、食べていました。絹さやがもっと沢山有れば良かったです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
KAORI
KAORI
2018.2.1
スナップえんどうと普通のトマトで作りました。朝食にぴったりで美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Rieko
Rieko
2023.12.22
簡単で何度もリピしています。
たべれぽの写真
ココア
ココア
2023.8.6
とても美味しいです! だいぶ食べてから気づいて写真撮りました(笑) 絹さやではなく旬のお豆で作りました。 ご紹介有難うございます。
たべれぽの写真
ちかりん
ちかりん
2023.7.9
朝ごはんにピッタリ。 時短で彩りよし!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ