じゃがいもとキムチのチゲ風みそ汁 レシピ・作り方
「じゃがいもとキムチのチゲ風みそ汁」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
定番のじゃがいものみそ汁にキムチとごま油を加えて、チゲ風のみそ汁を作ってみました。 普段とひと味違うみそ汁が飲みたいときにもオススメです。辛味がお好きな方はごま油をラー油に代えても美味しいですよ。ぜひ試してみてください。
調理時間:15分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
- じゃがいも (100g) 1個
- キムチ 40g
- 油揚げ 1/2枚
- 水 400ml
- 顆粒和風だし 小さじ1
- みそ 小さじ4
- ごま油 小さじ1
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 準備. 油揚げはお湯をかけて油抜きをし、水気を切り、半分に切っておきます。
- 1. じゃがいもは芽を取り、皮をむいて1cm角に切ります。
- 2. 油揚げは縦半分に切り、1cm幅に切ります。キムチはざく切りにします。
- 3. 鍋に水と1を入れて、中火で火が通るまで煮ます。
- 4. 2と顆粒和風だしを入れ、中火でひと煮立ちさせたら、火を止めます。
- 5. みそを溶かし入れ、ごま油を入れます。
- 6. お椀によそい、小ねぎを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減や辛さは、お好みで調整してください。 油揚げはお湯をかけて油抜きをすることで、みそ汁の風味がより良くなります。
たべれぽ
4.5
4.5
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。