レンジで簡単!豚挽き肉の万能常備菜 レシピ・作り方
「レンジで簡単!豚挽き肉の万能常備菜」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
冷蔵庫に残りがちな材料で、簡単にできるレシピです。ちくわに包んだあと春巻きの皮で包んで焼いても美味しくお召し上がりいただけます。白いご飯とも合い、みょうがのシャキシャキとした食感もきっとクセになるはず!ぜひお試しください。
調理時間:10分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. 具材を細かくします。ちくわは真ん中に切れ込みをいれます。
- 2. 豚ひき肉としめじを断熱ボウルにいれて、酒、みりん、しょうゆ、本だしを加えてレンジで加熱します。(600w2分30秒)
- 3. 火が通ったら、みょうがとしそを加え混ぜ合わせます。
- 4. ちくわの真ん中に詰めたら完成です。
料理のコツ・ポイント
・ちくわの中に具材を入れやすくするために、なるべく小さめに切ってください。 ・豚ひき肉が用意できない場合は、鶏ひき肉でも代用いただけます。 ・具材を電子レンジで加熱した際は、とても熱いので必ず粗熱が取れてから調理してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
野菜
![]() | みょうが | |
肉
![]() |
豚肉
![]() | 豚ひき肉 |
その他の食材
![]() | ひき肉 | |
その他
![]() |
練り物
![]() | ちくわ |