くるくるサンドイッチ弁当 レシピ・作り方

「くるくるサンドイッチ弁当」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
250
4.68
(24)

くるくる巻いたサンドイッチのご紹介です。サンドイッチの中身はお好みで色々なバリエーションで楽しめます。包む方法も少しの工夫でとても可愛いサンドイッチになります。可愛くアレンジしたサンドイッチをぜひ試してみてくださいね。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 鍋に卵を入れ、卵がかぶる程度の水を入れ、中火にかけ、15分茹でたら、冷水に入れ冷まして殻を剥きます。
  2. 2 厚切りハムは、細切りにし、中火で焼き塩こしょうをします。
  3. 3 1をボウルに入れ、フォークで潰し、マヨネーズ、塩を入れ混ぜ合わせます。
  4. 4 サンドイッチ用食パンに、有塩バターを塗ります。
  5. 5 2枚にいちごジャムを塗り、ホイップクリームを絞ります。
  6. 6 2枚に、レタスを乗せハム、スライスチーズを乗せます。
  7. 7 残りの2枚に卵を乗せます。 それぞれラップに乗せてくるくる巻き、両端を留めて完成です。

コツ・ポイント

お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行い、持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかり粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.68
24人の平均満足度
たべれぽの写真
ハピneko
ハピneko
2020.6.1
1口サイズに切って詰めて息子のお弁当に♪̊̈♪̆̈食べやすくて美味しかったと好評でした(*^ω^*)
18人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ことも
ことも
2022.3.15
包む前にパンに穴を開けて、きゅうり、ハム、チェダーチーズの3色が見えるようにしました
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2022.3.6
レタス・チーズ・ツナに たまごマヨ♪ かんたんサンド◎…くるくる◎ サンドイッチ用食パンは とってもやわらかで美味しい。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
maronni
maronni
2019.3.18
買った食パンのケースに入れてランチとして持たせました(o^^o)♪
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
幸咲もも
幸咲もも
2017.9.11
ハンバーグ、レタス、マヨケチャ ジャム、生クリーム 卵、キュウリ チーズ、レタス、ハム ❤️❤️❤️
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あおさ
あおさ
2023.4.3
作っている間も楽しく巻き巻きできました。買ってきたサンドイッチのケースにもぴったりで可愛くて美味しいの三拍子です。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ことも
ことも
2021.11.12
子どものお弁当に たまご、ハムレタス、チーズのり、ジャム、チョコクリーム
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
クロ
クロ
2021.5.27
簡単に美味しくできました(*´▽`*)
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ことも
ことも
2021.3.16
子供のお弁当に作りました 食べやすいし 見た目もかわいい♡
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

ピカ
ピカ
中にいろんな物を入れていいんですか?
kurashiru
kurashiru
お好みでアレンジして作ってみて下さいね
ピカ
ピカ
運動会なのでその時に作ってみます!
メイコ
メイコ
これお弁当箱の蓋閉めたらサンドイッチ潰れるんじゃないんですか?
kurashiru
kurashiru
見やすくする為にこの様なお弁当箱を選んでおりますが、実際に詰める際にはぜひ大き目のお弁当箱等を使用してくださいね。
てぃびーキイチャン
てぃびーキイチャン
卵はどのくらいの時間目安にして茹でればいいですか??
kurashiru
kurashiru
今回は、手順にも記載がございますが、卵がかぶる程度の水を入れ、中火にかけ15分茹でていますよ。ぜひ試してみてくださいね。

人気のカテゴリ