そら豆コロッケ レシピ・作り方
「そら豆コロッケ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
そら豆のコロッケのご紹介です。ホクホクしたじゃがいもに彩りきれいなそら豆を合わせた味わい深い一品です。有塩バターの風味がアクセントになっています。ゆで卵を加えて旨味とボリュームを足しました。ぜひお試しください。
調理時間:30分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
- じゃがいも (計350g) 2個
- そら豆 (冷凍) 80g
- 牛ひき肉 100g
- 玉ねぎ 1/4個
- ゆで卵 1個
- (A)有塩バター 20g
- (A)塩こしょう 小さじ1/4
- 衣
- 薄力粉 大さじ2
- 溶き卵 (Mサイズ) 2個分
- パン粉 40g
- 揚げ油 適量
- 添え物
- キャベツ (千切り) 40g
作り方
- 準備. じゃがいもは芽を取り皮をむいておきます。そら豆はパッケージの表記通り戻し、皮をむいておきます。
- 1. 玉ねぎはみじん切りにします。
- 2. じゃがいもは一口大に切ります。
- 3. 中火で熱したフライパンに牛ひき肉を入れて炒め、色が変わってきたら1を加えて炒め、玉ねぎがしんなりし、牛ひき肉に火が通ったら火から下ろします。
- 4. 耐熱ボウルに1を入れてラップをし、600Wの電子レンジでじゃがいもがやわらかくなるまで7分程加熱します。
- 5. 熱いうちにゆで卵を加えてマッシャーで潰し、(A)、3、そら豆を加えて混ぜ4等分にし、丸く成形します。
- 6. 薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
- 7. フライパンの底から3cm程揚げ油を注ぎ180℃に熱し、6を入れて6分程揚げ、全体がきつね色になったら油切りをします。
- 8. キャベツをのせた器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
今回は塩ゆでの冷凍そら豆を使用しました。そら豆はゆでたものでもお作りいただけます。牛ひき肉は、牛豚合びき肉や、豚ひき肉で代用できます。塩こしょうの量はお好みで調整してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。