自宅で手作り本格葛きり レシピ・作り方

「自宅で手作り本格葛きり」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ひんやりとしていて透明で、つるんとした食感のおいしい、葛切りをご自宅で手作りしてみませんか。材料も、葛粉と水だけでできてしまいますので、とてもお手軽で、手順もとても簡単ですよ。暑い日のおやつや、おもてなしにも、よろこばれる一品です。

材料(2人前)

手順

  1. 1 葛粉をザルに入れ、潰しながらこし、ボウルに入れます。
  2. 2 水を加えよく混ぜ合わせたら、再度こします。
  3. 3 バットに深さ5mmまで流し入れます。
  4. 4 大きめのフライパンにお湯を沸かし、3をトングで支えながらお湯に浮かせます。
  5. 5 揺すって表面が乾き白く固まっていたら、そのままお湯に沈めます。
  6. 6 透明になったらバットのまま取り出し、氷水に浸けます。
  7. 7 氷水の中でバットから外し、濡らしたまな板の上で切ります。
  8. 8 器に盛り付け、黒蜜をかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

葛粉は、塊になっていて溶けにくいので、あらかじめ細かくしてから水を合わせます。また、葛粉には、ワラなどの不純物が混ざっていることがありますので、水で溶いてからも1度こして綺麗な状態にします。 葛は、冷蔵庫に入れて長時間冷やすと、食感も硬く、色が白くなってしまいます。 19cm×13cmのバットを使用しました。2枚分作れます。

たべれぽ

4.4
7件のレビュー
たべれぽの写真
KUMI
KUMI
2021.1.11
ツルツル,モチモチ美味しかった。 また,作ります。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ