塩麹とマヨネーズの炒り豆腐 レシピ・作り方

「塩麹とマヨネーズの炒り豆腐」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
200
3.93
(24)

塩麹とマヨネーズを使って炒り豆腐を作りました。塩麹の旨味が豆腐に合って美味しいです。 そのまま食べるのもよし、レタスで巻いて食べたりバゲットに乗せてもおいしいです。お好みで入れる具材を変えて、ぜひ自分流にアレンジして作ってみてくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 にんじんの皮を剥いておきます。
  2. 1 豆腐をキッチンペーパーに包み、耐熱皿に乗せ500Wのレンジで1分半加熱します。 粗熱が取れたら一口大の大きさに崩します。
  3. 2 にんじんを5mm角のさいの目切りにします。
  4. 3 フライパンにサラダ油をひき、弱火でにんじんを炒めます。 火が通ったら豆腐と塩麹を加えポロポロになるまで中火で炒めます。
  5. 4 3にマヨネーズを和えます。
  6. 5 器にレタスと4を盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

このレシピではにんじんが柔らかくなるまで炒めていますが、お好みで炒める時間を調整してください。 塩加減はお好みで調整して下さい。

たべれぽ

レシピ満足度

3.93
24人の平均満足度
たべれぽの写真
ばしこ
ばしこ
2019.10.27
マヨネーズと塩麹の味の組み合わせが気になってつくりました! それぞれの旨味が効いててとてもおいしい♪ 水気を飛ばすのにちょっと時間かかっちゃいましたが、今度はもっとお豆腐の水切りをしっかりしてまたリピートしたいとおもいますo(^o^)o
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
つっっっこ
つっっっこ
2018.3.26
ほうれん草としめじを加えてみました。一品においしくできました。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
マルブレ
マルブレ
2022.12.9
しっかり水切りした豆腐を倍量使いました。 味付けちょうどよく、コクがあって、とてもおいしかったです(*´ー`)ノ
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ココ母
ココ母
2023.4.5
美味しく出来ました〜
たべれぽの写真
きなこもち☆
きなこもち☆
2021.7.31
にんじんなかったのですが、きのこ、玉ねぎで作りましたが、塩麹+マヨネーズでおいしかったです!またリピります!
たべれぽの写真
美々杏
美々杏
2020.6.30
優しいお味でした エノキも入れてみました
たべれぽの写真
ふーぅ🎀
ふーぅ🎀
2019.7.31
少し焦げてしまいましたが、、 美味しくできました!!
たべれぽの写真
takayon.k,🥫
takayon.k,🥫
2019.5.28
塩麹は万能調味料で バッチリ極めます

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ