再生速度
とろとろ塩昆布パングラタン レシピ・作り方
「とろとろ塩昆布パングラタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
洋食のイメージのグラタンですが、味の決め手に塩昆布を使ったちょっと意外なレシピです。塩昆布とチーズの相性が予想外のおいしさです。少量のしょうゆが全体のバランスを調え、和風の味付けがパンにもしっくりくる味わいになります。
材料(2人前)
手順
- 1 食パンは9等分に切ります。
- 2 弱火で熱したフライパンに有塩バターを入れて溶かし、薄力粉を粉っぽさがなくなるまで炒めます。
- 3 弱火のまま牛乳を少しずつ加え、とろみが出てきたら塩昆布としょうゆを加え、全体に混ざったら火から下ろします。
- 4 耐熱容器に1を入れ、3を流し入れ、ピザ用チーズをのせてオーブントースターでチーズが溶けて焼き色が付くまで10分ほど焼きます。
- 5 のりと小ねぎをかけて完成です。
コツ・ポイント
900mlの耐熱容器を使用しています。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。
たべれぽ
M
2019.6.8
パンを残したくなくてお皿に多少ぎゅうぎゅう詰めにしても、ホワイトソースがちゃんと隙間に染み渡っていました。塩昆布と牛乳の組み合わせは思いもよりませんでしたが、優しいまろやかな味で大変美味しく頂きました。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。