再生速度
菜の花とエビのエスニックソテー レシピ・作り方
「菜の花とエビのエスニックソテー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ナンプラーとは、タイ料理などで良く使われる魚醤のことです。独特の香りがあり、代用することが難しいですが、最近ではスーパーなどでも購入できます。簡単にアジアンテイストな味付けになりますので、ぜひ使用してみてください。
材料(2人前)
手順
- 1 菜の花は3〜4cm幅に切ります。
- 2 ニンニクはみじん切りにします。
- 3 エビは尾を残して殻を剥き、背中を開いて背ワタを除きます。下味の材料を揉み込みます。
- 4 フライパンにエビ用のオリーブオイルを入れて中火で熱し、3を入れて炒めます。エビの色が変わったら一旦取り出します。
- 5 同じフライパンにオリーブオイル、2、鷹の爪を入れて中火で熱し、香りが立ってきたら、1を入れて炒めます。
- 6 火が通ったら4を戻し入れ、(A)を入れて炒めます。全体が混ざったら火から下ろします。
- 7 お皿に盛り付け、レモンを添えて完成です。
コツ・ポイント
辛いものが苦手な方は、鷹の爪を入れずに作っても美味しく召し上がれます。菜の花以外にも、キャベツや小松菜などでも美味しくお作りいただけますよ。
たべれぽ
ミサンガサイバー
2020.5.16
菜の花がなかったので、大量にもらったから行者にんにくを代わりに入れました。エビは冷凍エビを使いました。作り方は簡単🎵食べたら、ちょっとしょっぱかったなあ💦
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。