きなこおはぎ レシピ・作り方
「きなこおはぎ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
きなこのおはぎの紹介です。もっちりとしたもち米と、米のやわらかさが、あんこときな粉とよく合います。もち米だけでは、時間が経つと固くなってしまいますので、米と一緒に炊き上げました。行事やおもてなしの一品としても便利ですので、ぜひお試しくださいね。
調理時間:90分
費用目安:300円前後


材料(6個分)
作り方
- 準備. もち米と米はそれぞれ洗い、ザルに上げて水気を切っておきます。
- 1. 炊飯釜にもち米、米を入れ、水を1合の目盛りまで入れます。炊飯器に入れて通常炊飯し、炊き上がったら10分程蒸らします。
- 2. こしあんは6等分にします。
- 3. ボウルにきな粉の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 4. 1をボウルに入れ、水で濡らした麺棒で、米粒が少し残る程度まで潰します。手に水をつけ、6等分に分けて丸めます。
- 5. 4をラップではさみ、麺棒で薄く広げ、ラップをはがし真ん中に2をのせて包みます。同様に5個作ります。
- 6. 3に入れ、全体にまぶします。
- 7. 器に盛り付けて出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
炊飯器は5合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は1/2程度を目安に入れてください。
たべれぽ
4.2
4.2
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。