きゅうりとナスのさっぱり和え レシピ・作り方

「きゅうりとナスのさっぱり和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

きゅうりとナスのさっぱり和えはいかがでしょうか。みずみずしいきゅうりとナス、香りのいいミョウガを合わせた即席漬けですよ。簡単に作れるので、ごはんのお供や箸休めにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 きゅうりはヘタを切り落とし、薄い輪切りにします。
  2. 2 ナスはヘタを切り落とし、薄い半月切りにします。
  3. 3 ミョウガは薄い輪切りにします。
  4. 4 ボウルに1、2、3、塩を入れて揉み、5分程置きます。
  5. 5 水気を絞り、かつお節と(A)を入れて混ぜ合わせます。
  6. 6 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 そのままでもおいしくお召し上がりいただけますが、お好みで冷蔵庫で冷やしてください。 ※お酒は二十歳になってから

たべれぽ

4.4
306件のレビュー
たべれぽの写真
金木犀
金木犀
2020.10.10
さっぱりしてていいですね。個人的には梅干入れても美味しいのかなと思いました
27人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.7.18
ナスはカットして塩水でアク抜き (きゅうりも一緒に入れて) ギューと絞ってあとは和えるだけ 薄味だったので 味見しながらお醤油少し追加 新生姜も入れました ミョウガ合う
18人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さかえのこ
さかえのこ
2021.6.27
大人には良かったですけど、ミョウガが入ってるので子供には不評でした😅子供用にはミョウガを抜きます😊
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おもち
おもち
2020.6.16
よく実家で食べていた♪ 夏バテにも食べられるから好き。 大葉入れても美味しい。
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みーたん
みーたん
2022.8.18
美味しい副菜が簡単にできました。みょうがの代わりに大葉入れました。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
siri
siri
2021.7.3
the サッパリって感じで夏にとても良さそうですね。生姜を添えて豆腐に乗せたり冷し茶漬けやぶっかけうどん、素麺の薬味にも良さそうですし、醤油減らして刻んだたくあんとか入れたらもっと幅が広がると思います。 使える一品です。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おかめ
おかめ
2021.8.12
少し練り梅も加えて、サッパリしてとても美味しかったです!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あひる
あひる
2021.10.11
ミョウガがなかったので、皆さんのコメントを参考に梅肉を入れてみました! さっぱり美味しかったです
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
hina***
hina***
2021.5.31
簡単でさっぱり美味!調味料少なめで作ったのですが子どもがバクバク食べて次々欲しがるのでびっくりしました( Ö )シャキシャキの歯ごたえもよく箸休めにぴったりでした♡
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ