豆腐のとろとろきのこあんかけ レシピ・作り方
「豆腐のとろとろきのこあんかけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
めんつゆで簡単にできる、しめじのきのこあんかけ豆腐の紹介です。さっと作れるので、あと一品足りない、という時にぴったりです。あっさりとしたきのこあんかけは、豆腐との相性ばっちりです。ぜひ作ってみてください。
調理時間:15分
費用目安:150円前後


材料(1人前)
- 木綿豆腐 150g
- しめじ 50g
- ①めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ2
- ①水 大さじ3
- ①すりおろし生姜 小さじ1/2
- 水溶き片栗粉 小さじ2
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 準備. 木綿豆腐は水切りしておきます。
- 1. しめじは石づきを取り除き、軽くほぐします。
- 2. 中火で熱したフライパンに1と①を加えて煮立たせます。
- 3. 水溶き片栗粉を加えて、とろみがついたら火を止めます。
- 4. 木綿豆腐を耐熱性の器にのせ、ラップをせず600Wのレンジで2分ほど加熱し温めます。
- 5. 水気を切った4に3をかけ、小ねぎをかけたら完成です。
料理のコツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
大豆・豆腐
![]() | 豆腐 |