再生速度
えのき衣の豆腐ハンバーグ レシピ・作り方
「えのき衣の豆腐ハンバーグ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
インスタグラムで話題の@chii158cmさんのレシピを紹介します。今回はえのきの衣でいただく、豆腐ハンバーグのレシピです。周りにえのきを付けることで、かさ増しにもなり満足感がある一品になりますよ。酸味のあるポン酢にピリッとしたラー油がよく合いおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 木綿豆腐は水切りをしておきます。 大根は皮を剥いておきます。 大葉は軸を切り落としておきます。 えのきは石づきを切り落としておきます。 小ねぎは根元を切り落としておきます。
- 1 長ねぎはみじん切りにします。大葉はみじん切りにします。
- 2 えのきは5mm幅に切ります。
- 3 小ねぎは小口切りにします。大根はすりおろし、水気を絞ります。
- 4 ボウルに鶏ひき肉、1、木綿豆腐を入れ、全体がなじむまで捏ねます。塩こしょうを入れ、粘り気が出るまでさらに捏ねます。
- 5 4等分にして楕円形に成形し、薄力粉、溶き卵、2の順に衣をつけます。
- 6 中火で熱したフライパンにごま油をひき、5を焼きます。焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で中に火が通るまで6分ほど蒸し焼きにし、火から下ろします。
- 7 ボウルに3を入れて混ぜ合わせます。
- 8 別のボウルにソースの材料を入れて混ぜ合わせます。
- 9 大葉を敷いた器に6と丸めた7を盛り付け、お好みで8につけてお召し上がりください。
コツ・ポイント
塩加減、辛さ加減は、お好みで調整してください。 えのきはお好みで0.5〜1cm幅に切ってください。 木綿豆腐は絹ごし豆腐でも代用いただけます。 ※インフルエンサーの方の再現レシピに関するご質問は現在お受けしておりません。あらかじめご了承ください。
たべれぽ
田中みどり
2020.5.23
ものすごく作るのが大変でしたが、さっぱりしていてふわふわで美味しかったので、時間があるときにまた作りたいです。
1人のユーザーが参考になった
まかろん
2020.6.3
初心者でも簡単に作れました♪
大葉が苦手なので無しで作りました( *´ `* )
さっぱりヘルシーで
ダイエット中のごはんにぴったり♡
ri
2020.3.28
普通のハンバーグに比べて形が崩れやすくて大変だったけど皆美味しいって言って食べてくれたので作って良かったです~😋♡
小ねぎを買い忘れたので大葉を細かく切って大根おろしとまぜて乗せました☀︎
しあ
2020.2.29
とっても簡単でした!
ヘルシーな感じが好評でした
ユーザーa8f079
2020.1.17
絹ごし豆腐で作りました。えのきころもかなり難しいです。結構落ちてしまうので途中から生地に少し練り込んでそれから焼きました。ポン酢は辛くせずそのままでいただきました。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。