【辻シェフ】チキンのトマト煮込み レシピ・作り方

「【辻シェフ】チキンのトマト煮込み」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
40
費用目安
700
レビュー
1

20歳で渡伊し、トスカーナやミラノ近郊のパヴィアで経験を積む。帰国後、「ヴォーロ・コズィ」や「ビオディナミコ」で研鑽を重ね、2012年に新宿「Convivio」シェフに就任。「レストランを営みながら社会貢献できる仕組み」を模索し、フードロス対策にも積極的に取り組んでいる、Convivioの辻大輔シェフに教えていただいたレシピ、チキンのトマト煮込みのご紹介です。一見難しそうな煮込み料理ですが、ご家庭でも気軽にお作りいただけますよ。是非ご作ってみてくださいね。 ▼クラシル公式SNSはこちら ・クラシルYouTube https://youtu.be/R0ZAllBkiwU ・クラシルTikTok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com ・クラシルInstagram https://www.instagram.com/kurashiru/ ・クラシルX https://twitter.com/kurashiru0119

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 鶏もも肉は筋や余分な脂を切り落とし、両面に塩をふります。
  2. 2 玉ねぎは皮をむいて1.5cm角に切ります。
  3. 3 ズッキーニは縦半分に切り、1cm幅に切ります。
  4. 4 トマトはヘタを切り落とし、1cm角に切ります。
  5. 5 しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。
  6. 6 1の水分をキッチンペーパーで拭き取ります。
  7. 7 フライパンにオリーブオイルをひいて中火で加熱します。6の皮目を下にして入れ、焼き色がつくまで7分程焼きます。
  8. 8 裏返して一度火を止め、縁から白ワインを入れてなじませます。再度中火で加熱し、アルコールが飛んだら火から下ろし、4cm角に切ります。
  9. 9 鍋を中火で加熱し、オリーブオイルをひきます。2を入れて塩をふり、中弱火で炒めます。玉ねぎがしんなりしたらアンチョビペーストを入れて炒めます。
  10. 10 3、4、ブラックオリーブ、5、ローズマリーを入れて中火で炒めます。時々混ぜながら蓋をして5分程煮こみます。
  11. 11 水分が出てとろみがついたら8を汁ごとを加えて中火のまま混ぜ合わせ、蓋をして7分程煮こみます。蓋を外して強火で煮詰め、汁気が少なくなったら火から下ろします。
  12. 12 器に盛り付け、EVオリーブオイルをかけて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。

たべれぽ

たべれぽの写真
ちえぞう
ちえぞう
2025.7.2
野菜の甘みと鶏の旨みが詰まったソースで美味しかったです。パンに合う。黒オリーブやアンチョビペーストは普段使わないのですがとても気に入りました。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ