レンジで簡単 おろし明太ポン酢のレタス肉巻き レシピ・作り方
「レンジで簡単 おろし明太ポン酢のレタス肉巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
おろし明太ポン酢のレタス肉巻きのレシピの紹介です。レタスを折りたたむことで、豚肩ロースを巻くことが簡単にできます。明太子の塩気とさっぱりとしたおろしポン酢がレタス巻きによく合います。レンジで簡単に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:20分
費用目安:600円前後
カロリー:
クラシルプレミアム限定
材料(2人前)
- 豚肩ロース (薄切り・計300g) 20枚
- レタス (計200g) 10枚
- たれ
- 大根 150g
- 明太子 40g
- ポン酢 大さじ2
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 準備. 大根は皮をむいておきます。 明太子は薄皮を取り除き、身をほぐしておきます。
- 1. 大根はすりおろし、水気を切ります。
- 2. ボウルに1、残りのたれの材料を加えてよく混ぜ合わせます。
- 3. レタスは5cm幅に折りたたみ、端から巻きます。同様に9個作ります。
- 4. 豚肩ロースを2枚並べ、3をのせて巻きつけます。同様に9個作ります。
- 5. 耐熱皿に4を並べ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで7分ほど、豚肩ロースに火が通るまで加熱します。
- 6. お皿に盛り付けて、2をかけ、小ねぎを散らしたら完成です。
料理のコツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 ポン酢の量は、お好みで調整してください。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。