2種のきのこと豆腐のお味噌汁 レシピ・作り方
「2種のきのこと豆腐のお味噌汁」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
エリンギとしめじの2種類のきのこと絹ごし豆腐を使用したお味噌汁を作ってみました。 きのこと豆腐のシンプルな材料なので、どんな料理にも合うお味噌汁に仕上がりました。 顆粒和風だしを使用することでお手軽に作っていただけます。ぜひ試してみてくださいね。
調理時間:10分
費用目安:100円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. 絹ごし豆腐はキッチンペーパー等で軽く水気を切っておきます。
- 1. エリンギは下端を切り落として、半分に切り、斜めに1cm幅に切ります。しめじは石づきを切り落として、手でほぐします。
- 2. 絹ごし豆腐は1cm角に切ります。
- 3. 沸騰したお湯に1と2を入れて、中火で加熱します。
- 4. ひと煮立ちさせたら、顆粒和風だしを入れて、みそを溶かし入れます。
- 5. お椀によそい、小ねぎを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 今回は絹ごし豆腐を使用していますが、木綿豆腐でも代用いただけます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。